やっと夏タイヤに・・・
昨年、11月末に交換して以来ずっとスタッドレスのままでしたが
やっと夏タイヤに交換しました。
以前乗っていた車では、毎回自分で交換していたのですが
今の車になってからはさすがに便利な工具たちのお世話にならないと
交換が大変なので、知り合いの整備工場にお願いしています。
いつもの年は
我が家のスキーシーズンが終わるとすぐに交換していますが
今年は自分の都合と相手の都合をなかなか合わせることができずに
とうとう今になってしまいました。
GWのお出かけ前にギリギリ間に合ったのですが
さすがにスタッドレスは音が大きいので困ったなぁ・・・と思っていました。
音が大きいと言えば・・・
フロントタイヤは無理にねじったりするためか
ブロックがきれいに磨耗せずに、段々畑のようになっていました。
これでは大きな音がするハズです。
なので、あと1シーズン使ったら交換することにしました。
あと1シーズン??
だってぇ~~6本交換すると12万以上。。。
お財布が持ちませぇ~~ん
今回の清里遠征は片道400km以上!!
なので、静かなタイヤ、抵抗の少ないタイヤは欠かせません。
空気圧もいつもより気持ち高めです(笑
暫定税率復活で史上空前の高値を記録するガソリン。。。
軽油ですら140円ですか?
そんなの以前のハイオクより激高いですやん!
湾岸戦争の頃、都内でハイオク150円でビビったのがウソのようです。
軽油が80円になったときに高いなぁと思ったのに
感覚が麻痺してしまいそうです
ところで、片道400kmとして、ウチの車の燃費が7km/L
400km/7=57.14
57.14×軽油値上げ20円=1143円。。。
オイオイ・・・
高速の割引なんかカンケーネー
ってほどお財布に負担が無いですかぁ?
あっ・・・
僕のお腹に入る燃料を減らせば良いのね?(爆
関連記事