序章 Aogawa de X'mas 2008

抹茶んっ!?

2008年12月23日 08:00

突然取れた連休・・・しかもキャンプ場ではクリスマスムード

「これはキャンプ行くしかないでしょっ!」

ってことで、キャンプ場を調査しましたが
なかなか気持ちよく空いてるキャンプ場がありません。
仕方ないのでいつものご近所キャンプにしようかと思ったら
こちらもイベントが満員御礼・・・
(牡蠣を焼くしか楽しみがない)

なので、同じ満員ならばと初めての青川峡キャンピングパークに行くことにしました。
ごろ~ちゃんが行くことは調査済みでしたので、
全く知らせずに黙って参加することにしましたが・・・



→→→→rankingoo!
キャンプ当日は10時にチェックインできるということでしたので
その時間に到着できるように・・・と思うと朝が早い・・・
なのでいつものように前夜出発することにしました。

深夜割引半額の強み?で、高速を走り、亀山HOまで辿り着き
そのまま仮眠です。
溢れんばかりの大型トラックでかなりウルサイので
端っこの方・・・入り口すぐの場所ですが・・・に場所取りし、朝まで爆睡でした。

みんなが起きた(起こした?)ところで、朝食をとり
「今日はごろ~ちゃんに内緒なんだよね~~」
と、カミさんと話してるところで
ウチの車の後ろをえらい勢いで突っ込んできたハイエース・・・

「あれっ??ごろ~ちゃんやんっ!」

どうやら大急ぎでトイレに直行した模様でした(笑


ごろ~ちゃんから遅れること数分?で、我が家もいよいよ青川峡に・・・

四日市ICを下りるまでは順調でしたが
お昼用のお好み焼きセットを買いに寄ったマックスバリューが仇になりました。

隣には洋服屋さんやらメガマートやら・・・
ずいぶん時間を食ってしまいました。
おかげで僕の腰ベルトも買えましたけど・・・

初めての青川に、ワクワクして到着。
センターハウス横の駐車場に車を入れると、
目の前にごろ~ちゃんのサイトがぁ~~~orz...

絶対バレたぁ~~

受付(メチャ時間かかるのねぇ~~)を済ませて指定されたサイトは

センターハウスから一番遠い、トレーラーサイトの横・・・(笑
でも、水道は近くて良かったですね。

到着してすぐに、とにかくテントの設営!と、
痛い腰にムチ打ってロッジシェルターを取り出して
組み立て開始ぃ~~

こういう時になると子供たちも頑張って手伝ってくれるんですね(笑
おかげで結構早く設営完了しました。
(いつもケガしてる方が良いのか??)
そしてそのままお昼ご飯に突入です。



・・・と言ってもさっき買ったお好み焼きですけど。。。

隣には・・んっ??「トイ??」

TOY’S BOXにお乗りの「どこでもDooR」のたつさんファミリーがお越しになりました。

食事の準備をしている間も行方不明の息子でしたが
帰ってくるなり
「あいさつしてきたよぉ~」
と自慢げに話してきました。(どんな挨拶したのか不安ですぅ~)

なんでも、お隣さんのお嬢さんとお友達になったということで・・・
(僕が遅れをとってしまいました・・・)
その後、僕もご挨拶に伺いましたが、美男美女の組み合わせで・・・
が好きなカミさんには会わせられません(笑

食事の後は、長女と一緒にイルミネーションツリーの飾りつけです。
ポールを立てて、電飾を巻いただけのシンプルなものでしたが
これだけでも子供達のクリスマスムードが盛り上がります。



今回のキャンプは末娘の昼寝のことや子供たちの体調のこともあり
イベントは2日目のランタンしか申し込んでないので
夕方まで全くフリーに好きなことして遊んでました。

特に息子はお隣のお嬢さんと一緒にドングリを拾いに行くと言って
さっさと出かけてしまいました。
あとになって、「どこまで行っちゃったんだろ??」探しに行きました(笑
(上着、持って行ってないし・・・)


関連記事