★速報★ moderno ~トイファクトリー2010新型~

抹茶んっ!?

2010年02月09日 08:48

キャンピングカーのトイファクトリーからキャブコン登場です。

その名は moderno(モデルノ)

今週末のRVランドでの展示会で発表されるのですが
最新情報をリークしちゃいますぅ~~

って言うか、実物を見せていただきましたので
ちょこっと公開させていただきます。
(社長からはOKいただいた・・・と思いますので・・笑)







----------追記----------
徐々に画像加工を外していきますぅ~~
社長から「止めろぉ~~」って言われん限り
9日と10日で全て外しますね~~


10日11:00

全ての画像がご覧いただけます



本当は「モデルノ ミレタノ」ってタイトルにしようかと思いましたが
意味わかんねぇ~~って方もいらっしゃると思いますので、分かりやすく無難にしました。

画像加工は正式に許可が出ましたら外してオープンにします。


2010年のトイファクトリーは、かなり気合が入っています。
今まで手を出していなかった分野にも積極的に参戦していく様子です。

その第一弾が moderno なんですね。





フロントから見ると、よく見るキャブコンの姿そのものです。
他社との違いは・・・ハッキリ言って分からないですよね。

そこで後ろに回りますと・・・





スッキリした外観に加えて、欧州車を思わせるようなデザインに仕上がっていると思います。
この辺は、社長自ら欧州に出向いて、デザイナーと綿密に打ち合わせた成果が出ているものと思います。
僕はこのお尻に一目惚れしちゃいました。。。

さて、エントランスドアを開けて中に入ると、まず目に飛び込んでくるのが







こちらのフロントダイネットです。
白を基調とした、何ともお洒落な車内です。

トイのデザインは「ミラノスタイル」以降、ずいぶん洗練されてきていると思います。
今回の「moderno」の車内もかなり気合の入ったデザインになっていますね。

座り心地も良い感じで、乗車定員の6人が寛げるスペースになっています。

この、「乗車定員が・・」っていうのは重要なポイントで、
多くの車両は多人数の乗車を可能にしていますが
ほとんどが「乗れるだけ」で、実際の使用になると
4名しかダイネットを使えないものが多く存在します。
我が家のような5人家族がゆとりを持って食事ができる車って
実は意外と少ないんですよね。。。

キャンピングカーの場合、移動手段としてはもちろんですが
停車時の「寛ぎの空間」というものがとても重要だと思います。
せっかく高価な買い物なのですから、出かけた先での「ゆとり」も
一緒に買いたいなぁ・・と、これを見て再確認しました。

就寝スペースは、このフロントダイネットを展開することもできますが






バンクベッドに2人、後部2段ベッドに2人がゆとりを持って寝れるようになっています。
バンクベッドのヘッドクリアランスは十分にありますので、窮屈感は全くありません。
また、2段ベッドの方も十分に余裕を持った高さが確保されていますので
こちらも快適な睡眠ができそうです。

我が家だったら、バンクと後部だけで家族5人みんな寝れますね。




今までのトイ車には装備されてこなかったトイレ、シャワールームですが
上手に取り付けられています。
我が家にとって必需品のトイレなので、どのように出来上がっているか
とても気になっていましたが、これなら納得です。
使用頻度はともかく、シャワーが装備されるのは
温泉に入れない事情のあるときに、とても助かるんですよね。

冷蔵庫は90Lのものが装備されていますので
出先で買った生鮮食品をお土産に持って帰るにも重宝しそうです。



シンクもスッキリと取り付けられていて、また作業台も確保されていますので
車内での調理も不自由なくできそうです。
この辺は、車内で調理している我が家には大変気になるところなんです。




収納も上手くデザインされて良い感じに仕上がっています。
我が家の5年物のとは格段の差が・・・と寂しくなりますね(笑



ざっと紹介しましたが、今回の「moderno」は、かなり気合の入った車です。
シェルの造形から、徹底的に拘って作ったと言っていましたが
確かにそれが伝わってくる仕上がりになっていると思います。

今回の記事は、大雑把な紹介ですから細部が分かりませんよね。
ぜひ、11日~14日RVランドさんでの展示会
27日~28日の名古屋キャンピングカーフェア2010で実車をご覧くださいませ~~



最後になりましたけど、遅い時間までお付き合いいただきました
社長さん、店長さん、上田さん、柴家のみなさん、ありがとうございました。


なお、この記事は私の主観に基づいて作成して
いますので、必ず実物を見てご確認ください。

関連記事