金曜日(23日)の仕事を終えてすぐに帰宅し
風呂だけ入って、東京に向けて出発ですぅ~
・・・と思ったら、出発して10分でカミさんが携帯を忘れてUターンです。
気を取り直して再出発、又もや10分でコンビニに寄って
弁当を買って晩御飯・・・
本当に出れたのは8時を過ぎていました。。orz...
伊勢道から湾岸経由、東名へ・・・
刈谷でトイレ休憩をした後は、遠州豊田PAまで走り、
ここで子供たちは夢の中へ~~(既に23時30分)
「あっ・・・パンツ忘れたっ!」(カミさん)
「だから聞いたやん。持った?って・・」(僕)
あろうことか、僕のパンツだけ忘れたってことで
仕方なく目の前のファミマで購入。。。2枚組1050円
しかしまぁ、便利になったものですね。
下着類はコンビニでしっかり手配できますもんね。
(後で冷静に考えてみれば、これから行く先で買えば良かったのにね~)
海老名SAに着いたのは3時前でした。
本当は港北PAまで行ってから仮眠をしたかったのですが
案内板に「混雑」って出ていたので
そのまま海老名SAで仮眠することにしました。
夜が明けると首都高が渋滞するかな?
って思いましたので、目覚ましは5時40分にセットですぅ
メチャ短い仮眠ですけど、すぐに落ちました・・・
で、あっという間に目覚ましが・・・
予定通りに走り出しますと、渋谷線で軽く流れの悪いところがありましたけど
順調にレインボーブリッジを越えてお台場入りです。
毎回お世話になっています青海東臨時駐車場に入り・・・
んっ??
駐車場は9時にならないと開かないって・・・
うっかり忘れていました。
駐車場周辺は工事をしていて、すっかり様子が変わっていましたが
人気の無い早朝の散歩を楽しみました。
道路で駐車場待ちをしているからか、巡回のパトカーが
何度もウチの車の横で覗き込んでいます。
メチャ不審なんでしょうね、こんな早い時間から待ってるし・・・
9時になって駐車場に入ったところ、1500円・・・
あれっ??
毎回3000円払っていたのに、今回は普通車の料金で入れました。
駐車場所も大型バス用のエリアじゃなく、普通車エリアの大きいところ・・
ってことは、キャンピングカーの料金が存在するわけね~
と、今頃気付きましたけど、じゃぁ、今までは何だったんだ??って状態です。
ウチの車はバス料金を請求されることが多いので
ここでもバス料金の3000円で疑問に思わなかったのですが
今回の一件でやっと正常な料金が分かりました。
さて、車を止めれたので朝御飯ですぅ~