ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月11日

教えてください・・那須→東京!

夏休みのルートを考えているのですが
那須に行った後、喜多方ラーメンを食べて、東京方面に戻る場合、
どういったルートで戻ると渋滞が少なくてすむのでしょうね?

行程は
12日~14日・・・那須
15日・・・猪苗代・喜多方
16日・・・福島~茨城周辺
17日・・・海ほたる又はお台場
18日・・・自宅
って感じで考えています。

東京から自宅まではおおよその見当がつくのですが
北関東から東京までのルートは、10数年前の
高速が今より全然無かった頃の記憶しか無いので
全くアテにならないですよね。

心優しい方・・・
教えてください。。。

あと・・・

東名から東北に抜けるのはどこ通るのが良いのでしょうね?







ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(チョコっとお出かけ)の記事画像
天気が良い日曜日は自転車がエコです
天気が良いので外遊びっ!
そうだ!上田さんに会いに行こう ~浜名湖~
変身の小道具
さぁ、東京ドームへ
息子の念願
同じカテゴリー(チョコっとお出かけ)の記事
 天気が良い日曜日は自転車がエコです (2010-05-17 08:17)
 天気が良いので外遊びっ! (2010-04-27 09:55)
 そうだ!上田さんに会いに行こう ~浜名湖~ (2010-04-19 20:18)
 変身の小道具 (2009-10-31 08:31)
 さぁ、東京ドームへ (2009-10-28 08:28)
 息子の念願 (2009-10-27 08:27)

コメントありがとうございます
私が東名から東北道に抜けるときの行きかたです。

首都高渋谷線→谷町ジャンクション(外回り:北池袋・霞ヶ関方面)→竹橋ジャンクション(大宮・池袋方面)→首都高5号池袋線→板橋ジャンクション→高速中央環状線→江北ジャンクション→高速川口線→東北道入り口浦和インター

です。
帰りはこの逆です。

首都高苦手&大嫌い!な私でも走れるルートだと思います。
(首都高の恐ろしい「X交差(右側から来た車が左側へ、左側から来た車が右側へ交差する恐ろしい交差!)」がないので、安心です)

http://www.shutoko.jp/service/map/viewer_zentai.html
Posted by HEY at 2008年07月11日 09:29
HEYさん

丁寧な説明、ありがとうございます。
そのルートは第一候補に入れさせていただきます。
首都高も阪神高速もX交差は嫌になっちゃいます。
Xではなかったですが、バイクで首都高通過するときに、3号線から外回りに進入したところ、トラックに押し出されて4号線に入っちゃったことも・・・(笑
あの時は焦ったけど、怖かったぁ~~orz...
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年07月11日 16:24
お盆休みの終わりの土日に東京に向かうのは極めて無謀でんがなぁ〜。
ニュースでよくある矢板インターを頭に○○キロ渋滞中...のパターン間違いなし!
福島からは東京経由せず新潟経由で帰ることをオススメします。
Posted by Kansai at 2008年07月11日 18:50
こんばんは抹茶んっ!? さん

嫁さんの実家が東北の私も帰省のとき東名⇔東北道の場合HEYさんと同じルートです、最近は中央道⇔東北道は外環で繋がってますのでそちらを利用するのもひとつの方法ですがお台場なんかにはいけませんよね、ちなみに雪がなければ東北帰省は基本的に日本海まわりを利用します。
Posted by 北川ミカエル at 2008年07月11日 18:54
帰りは日程的にどこ通っても激混なんじゃ・・・

東名から東北は、
東名出て首都高料金所入った直後にPAがあって、
そこにリアルタイムに近いルート毎の
所要時間電光板がありますので、
そこで一旦止まって検討しては如何。
Posted by TaKaTaKa at 2008年07月11日 21:51
Kansaiさん

分かってはいます。でも、行きたいんです(笑
なので、夜中に移動して昼間に寝ようかと・・・
そうやって少しずつ近づいていけば・・・
例のステッカーも配布できるかもしれないしね~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年07月11日 22:45
北川ミカエルさん

奥様は東北なんですか~~
帰省も大変な距離ですね。

HEYさんのルート、みなさん利用されるんですね。
このルートで決まりかな??

日本海まわりが一番良いのはどっかで聞いたことありますけど、寂しいルートですもんね・・・考えちゃいますぅ~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年07月11日 22:48
TaKaさん

何でまた、よりによってこんな時期に那須に行くのか・・・物好きなんですねぇ~~(爆

用賀PAですね。
今まで入ったことすらなかったので、今回は立ち寄ってみようかな?そんなにいろいろあるとは思いませんでした。無線LANもあるんですね~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年07月11日 22:52
大変なことになりました~!
今日、板橋JCT付近でタンクローリーが横転炎上し、道路自体もだいぶ傷めてしたったようです。 もしかしたら、大幅な工事が必要・・・しばらく通行止め・・・の可能性がありますので、ご注意ください~
Posted by HEY at 2008年08月03日 09:10
HEYさん

やっぱりそうですよね。
今朝のニュースを見て、もしや…と思っていましたが、あれだけ燃えてしまうと道路に与える損傷もかなりのものでしょうね。しかも、下の段で燃えたから上下共に傷めたことでしょう…
我が家は通過するだけの首都高ですが、普段から利用している方への影響は計り知れないですね。
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年08月03日 12:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教えてください・・那須→東京!
    コメント(10)