ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月15日

バンテックVega630

Vega

先日、発表されたバンテック社のフラッグシップ、「Vega」ですが
今回のベース車はコースターになって登場しました。

バンテック
Vega

ウチの車を買うときにも、欲しいなぁ~と思った1台でしたが
ベースがコースターになったことでさらに魅力がアップしました。

→→→→rankingoo!

「次に乗る車は鉄板のボディーじゃない車・・・」
「ベースは乗用・・・」

これ、僕の中では譲りたくない条件なのですが
現状、そうなると国産では限られていました。
でも、今回の発表で選択肢が広がったのは嬉しいことです。


ただし・・・
かなり良いなぁ〜と思いますが
お値段1200万…(;^_^A

宝くじだけが頼りですぅ〜(笑)
→→→→rankingoo!




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(携帯de生中継!)の記事画像
連結
開村でございます
こんな場所で…
最後のお出かけ
MLの皆さんへ
天気が良い日は
同じカテゴリー(携帯de生中継!)の記事
 連結 (2010-06-06 07:46)
 開村でございます (2010-06-05 19:20)
 こんな場所で… (2010-06-05 12:57)
 最後のお出かけ (2010-06-04 20:04)
 MLの皆さんへ (2010-05-20 18:03)
 天気が良い日は (2010-05-16 14:24)

コメントありがとうございます
とっても変える値段じゃあないなあ,と読ませていただきましたが,・・・。

鉄板のボディーじゃあないのが良いって書かれてるんだけど,FRPとかってことですか?

理由は何なんでしょうか?
鉄板だと遮熱性が悪いとか,そういうこと?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年10月17日 12:23
掘 耕作さん

ウチの車はご覧の通り鉄板に囲まれています。
そういう車はいくらがんばって断熱しても限界があるんですよね。
所詮鉄板ですから・・・
夏はクソ暑くて冬はクソ寒い・・・
これは鉄板ボディの宿命なのです。

ところがFRPのボディだと、ウソのような世界になります。
当然、暑いものが涼しくなるわけはないですが
天井からの熱気、壁側からの熱気が断然楽になります。
さらに、冬場も断熱の効果は十分にありますのでスキー場でも快適な車内でしたね。
もちろんFRPの下に入れる断熱材にもよるでしょうが、違いは明らかです。

そして・・・
天井を歩ける強度が確保されているのも嬉しいところです。
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年10月17日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バンテックVega630
    コメント(2)