ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月02日

今だからこそ・・・

知っていますか? 災害用伝言板

昨日の防災の日は各地で訓練が行われたりで
多くの報道がされていました。
先日は静岡を中心に地震で被害が出たばかりなので
関心を持ってこの日を迎えた方も多くいたのではないでしょうか?

そういう私の地方も地震については
東海、東南海と、大きな2つの地震に対する注意が必要です。

そういう状況でありますから、普段から地震に対して
意識するようにしていますので
避難袋として、緊急に持ち出すものをリュックに入れて準備してあります。

また、避難時に持ち出せるものは限られていることから
その後の生活に少しでも足しにできるように
20L3本の水を備蓄しています。

海抜2mで津波の危険もある場所なので
結果的にこういうものが全く役にたたないかもしれません。
でも、準備していないと不安なんですよね~。。。


しかし、もっと不安なことは、子供の登下校時に地震が起きた場合です。


続きにお付き合いいただけますぅ?
人気ブログランキングへ
でも、続きの前に・・・
→→→ブログランキング←←←
ポチっと応援お願いしますぅ〜

普通の家庭なら「家に帰ってくるように」って指導ができるのですが
我が家は海抜2m・・・
帰ってきた家で、いえ、帰ってくる途中で津波に飲まれるかも知れません。

仕方ありませんので地区の指定避難場所の高台周辺で
子供と落ち合える場所を決めて、集合場所にしています。

でも、実際に地震が起こったら・・・

恐ろしくて考えたくもありません。




これだけは覚えておきたいですね。

災害用伝言板
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2719.html






ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(ちょっと小話)の記事画像
2時間で足が速くなる?
マルタイラーメン
セールスドライバー、走る。。。
BLADE mSR
the japan photo project
GWは九州に遠征してきました
同じカテゴリー(ちょっと小話)の記事
 2時間で足が速くなる? (2010-05-29 22:04)
 マルタイラーメン (2010-05-28 08:28)
 セールスドライバー、走る。。。 (2010-05-27 08:27)
 思い起こしてみると・・・ (2010-05-26 08:26)
 部活が楽しいんだって (2010-05-25 13:16)
 BLADE mSR (2010-05-18 08:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今だからこそ・・・
    コメント(0)