ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月28日

高速料金にエコカー割引新設を検討

<高速料金>エコカー割引新設を検討 軽と同程度 国交省

 国土交通省が導入を目指している高速道路の上限料金制度で、低燃費車を優遇するエコカー割引の新設を検討していることが27日、分かった。政府のエコカー減税で自動車重量税が免税となっている普通車に限り、料金を軽自動車と同程度に割り引く。距離別料金を基本に一定距離以上は車種別に上限を定める上限料金制度は、近距離利用者の多くにとって値上げとなるため料金設定が難航しているが、環境への配慮を強調することで新制度導入に向け弾みを付ける狙いがある。

 エコカー割引の対象になるのは、12年4月末までのエコカー減税期間に自動車重量税が免税となっている電気自動車やハイブリッド車など環境性能の高い次世代自動車。軽自動車、トラックは対象外となる。

 政府は6月にも首都高速・阪神高速以外の高速道路(無料化区間除く)で、休日上限1000円などの現行割引を見直し、車種別の上限料金制度を導入する予定。軽自動車1000円、普通車2000円、トラック5000円とする案を軸に検討しているが、環境への影響が比較的小さいエコカーを軽自動車扱いする方針。

 ただ、「料金所でエコカーとその他の普通車を瞬時に判別するのは難しい」(関係者)との指摘もある。そのため、エコカー所有者に事前登録してもらい、自動料金収受システム(ETC)を利用している場合はその設定を変更したり、利用していない場合はエコカー証明書を交付して判別しやすくすることも検討している。事前登録制とするには、ある程度の準備期間が必要で、エコカー割引は上限料金制度を導入する予定の6月には間に合わず、遅れて実施する可能性もある。

 上限料金制度は、民主党の要求を受け、割引財源の一部を道路建設などに転用するため、近距離利用者を中心に全体として「値上げになる」(前原誠司国交相)見通し。一方で、鉄道やフェリー業界、現行割引の継続を求めるトラック業界などが強く反対しており、具体的な料金が決まらない状況が続いている。


冗談じゃないですよっ!


エコカーって、そんなに優遇するほどエコなの?
優遇するなら80km程度に速度リミッターを取り付けるとか
本当にエコドライブができるようにする必要があると思います。

現実、高速をアクセルに気遣いながら、少しでも燃費が良くなるように。。。とか考えながら走っていると
(燃費の悪い車に乗ってる僕が言うのも何ですが・・・)
その横を130km以上のスピードで追い越していくプリ○スなんて見かけますけど、
そんな運転でも80kmくらいで走っている低燃費ガソリン車よりもエコなんでしょうかねぇ・・・

その辺が納得できない部分なのです。


環境に配慮して様々な優遇策があっても良いと思います。
なので、本当にエコ運転しかできない車に対して手厚い優遇があるべきだと思います。

そういう観点から、オートマ車とマニュアル車にも差があって良いとも思います。
ウチの車だって、マニュアル車と比較すると1km/Lくらいの差があるようです。
安易にオートマ車が増殖することによっても燃料の消費量が増えるように思うのですが・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(ちょっと小話)の記事画像
2時間で足が速くなる?
マルタイラーメン
セールスドライバー、走る。。。
BLADE mSR
the japan photo project
GWは九州に遠征してきました
同じカテゴリー(ちょっと小話)の記事
 2時間で足が速くなる? (2010-05-29 22:04)
 マルタイラーメン (2010-05-28 08:28)
 セールスドライバー、走る。。。 (2010-05-27 08:27)
 思い起こしてみると・・・ (2010-05-26 08:26)
 部活が楽しいんだって (2010-05-25 13:16)
 BLADE mSR (2010-05-18 08:18)

コメントありがとうございます
抹茶んさんに一票!!

>130km以上のスピードで追い越していくプリ○ス
結構いますよね(-_-メ)
エコエコっていうけど、本当のエコってなんだべ?って考えさせられることも多々あり。

ちなみに。。。うちは私がAT限定免許なのでオートマしか無理だけど~~^^;
Posted by mayumimayumi at 2010年03月29日 07:14
初めまして

最新のプリ○スはどうか知りませんが、知人で所有されている方の話によると、「高速道路を走ると燃費はガタ落ちします」とのことでした。
高速走行では電気部のパワーは意味がないようですね。
Posted by コッつんパパ at 2010年03月29日 08:15
mayumiさん

今回も暴走プ~さんにチギラレました・・・(汗
本当ですよね、エコって何でしょね。


コッつんパパさん

はじめまして~
亀レスすみません。

やっぱそうなんですよね。
あれだけのスピード出してエコな訳ないいですもん。
電気の力であんな走りができるなら
すでに時代は電気自動車ですよね~
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年03月31日 14:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速料金にエコカー割引新設を検討
    コメント(3)