ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月12日

何だかとっても気になるテーブル

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル
Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル

●テーブルは天板を丸めて付属のバッグにコンパクトに収納することが出来ます。なので、二人で行くキャンプは勿論のこと、いつもよりちょっと大人数の時など、サブテーブルとしても重宝するかと思います。さらにローテーブルはお座敷キャンプには欠かせないアイテムですし、子供専用テーブルとか、日帰りキャンプ時など色々なシーンで便利だと思います。
●「Table in a Bag」社は1998年にコスタリカで社員1名のガレージブランドとして誕生して以来、社名にもなっている高品質のロールトップテーブルを作り続けています。急速に高まったアメリカ国内での需要に応えるため、現在ではオフィス及び生産の拠点をネバダ州に移しています。しかし、会社が大きくなった今でも同社は創業当時の姿勢を忘れず。価値ある製品を市場に提供し続けています。


創業当時の姿勢を忘れているメーカーってありませんかぁ?(笑



●素材:アメリカンホワイトウッド(バスウッド)※塗料には環境に配慮した水性ステインを使用。60%以上のテーブルには間伐材を使用して作られております。
●使用時:68.5×68.5×41cm
●収納時:直系15×68.5cm
●重量:4.07kg
●耐荷重:15kg(静荷重)
●ナイロンスタッフサック付属
●生産国:アメリカ



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事画像
テトラ?
スノーピーク アルミ寸胴クッカーセット
ユニフレーム ファイアグリルIRORI
★激安★小川キャンパル ちびストーブ
想定外・・・
ユニフレームの廃盤商品がお買い得
同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事
 テトラ? (2010-04-23 14:26)
 スノーピーク アルミ寸胴クッカーセット (2010-04-21 08:21)
 ユニフレーム ファイアグリルIRORI (2010-03-14 08:14)
 ★激安★小川キャンパル ちびストーブ (2010-02-07 08:07)
 想定外・・・ (2010-02-04 08:04)
 ユニフレームの廃盤商品がお買い得 (2010-02-01 22:00)

コメントありがとうございます
はじめまして~
このテーブル買いましたよ♪
お座敷にはちょっと高いですが
ローチェアにちょうどいい感じです。
だけど お値段相当の材質なのは確かです^_^;
今月のガルヴィにも 紹介してありました(^^♪
Posted by aiannaiann at 2010年04月12日 20:43
こういう記事=購入済!じゃないの?
この週末は、久しぶりにガサ入れしろっ!ていう催促ですかねぇ~

この構造なら、抹茶んっ自作すれば?
ホワイトウッドより水につよいWRCならウチに山盛りありますけど・・・
Posted by KansaiKansai at 2010年04月12日 21:17
aiannさん

いらっしゃいませ
はじめまして~

買ったんですね。
裏面が、想像とはちょっと違うなぁ・・・


Kansaiさん

aiannさんがおっしゃってるように、自作できちゃいますね~
お宅に注文入ってませんか?(笑
例の竹のフロアー材を使って作るのもアリかもしれませんね~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年04月13日 11:22
昔から使ってたテーブルの足を切ってこれとよく似たの作っちゃいましたよん♪

ただし、コンパクトにはなりません(~_~;)

でもこういう感じのローテーブルって便利なんですよね。
Posted by mayumi at 2010年04月13日 12:49
mayumiさん

コンパクトに畳めて持ち運びしやすいのが、こういうのの良いところなんですよね。
でも、反面、溝が汚れやすくて困りますけど・・・
コンパクトなテーブルはいろいろ欲しくなります。
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年04月13日 14:21
こんばんは~
パッと見、ブルーリッジのパークウェイピクニックテーブルに見えました(笑)
ローテーブル欲しいんですけど、いいなぁと思ったらお高いし。
これいいかも!
Posted by ぶ〜パパぶ〜パパ at 2010年04月13日 23:02
ぶ~パパさん

そうなんですよね~
ローテーブルにあのお値段は、いくら良く出来てるって言っても高いです。
このテーブルの脚をカットしようと思って物色していたのですが
思ったほど職人技ではなかったし・・・(笑
その辺が僕にとってはネックになってしまいました。
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年04月14日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何だかとっても気になるテーブル
    コメント(7)