どっちが早いの?~2010GW九州遠征~
予定より早くゆふいんに入ってしまった我が家・・・

子供達の大好きなお店にも入りました。
ノリさんはノートとボールペンをお買い上げ~です。
でも、それより高いものを買った僕・・・
イ草の枕をお買い上げ~~(アホ!

子供達の大好きなお店にも入りました。
ノリさんはノートとボールペンをお買い上げ~です。
でも、それより高いものを買った僕・・・
イ草の枕をお買い上げ~~(アホ!

散々歩いたあと、子供たちはカキ氷です。
確かに暑かった・・・
確かに喉渇いた・・・
でも、この時期にカキ氷とは・・・
結局、冷たすぎで、なかなか食べ切れません。
メッチャ時間がかかってしまいました。
さて、ゆふいんを楽しんでどうしましょう?
「帰ろうか?」・・・カミさん
「へっ??」・・・僕
「渋滞も心配やし、何より6日から子供達学校やし・・」
はい、分かりましたって言うしかございませんでした。
ゆふいんからですので、大分方面に走り、北上しました。
この時は、門司まで行って朝を迎えよう!くらいにしか考えていませんでした。
道路は空いていましたので順調に走れます。
途中、渋滞のあった場所も、抜け道でバッチリ回避です。
そして着いたのが「道の駅 しんよしとみ」でした。
またまた晩御飯を食べていない我が家、道の駅の飲食店も既に弊店です。
はい、お決まりの「ちりめんご飯」です(笑
そして食後には、ゆふいんで買ったロールケーキ

ゆふふ でしたっけ?
フワフワで、メチャ美味しかったです。
日持ちするなら、もっと買いたかった味です。
「お持ち帰りの時間は?」
って聞かれて、
「3時間」
はい、その通り今夜食べようと思っておりました。
道の駅を出ても道路に渋滞は無く、順調です。
ただ、北九州ICまで来ると、関門橋を渡るまで渋滞している情報が入ってきました。
なので、とにかく門司までは走ろう!と・・・
そして、門司に着くと、
「今日のうちに九州を脱出しておきましょう」
ってなっちゃいまして、門司ICから渋滞に突入です。
でも、7kmだけ。。。
ここでSUGI家に連絡しました。
「どこにいるの?」
きっとSUGI家は本州に入って間もなくのPAで寝てるだろうと読んでの連絡です。
今日帰るって言ってなかったから、突然現れて驚かせちゃおうかな?と悪意満タンのメールでした。
がっ・・・
「九州道が渋滞してるから小倉に向けて下道走ってる」・・・となっ!
悪意に満ちた計画が一瞬で消えました。
「関門橋を過ぎると流れてるよ。次は王司PAの渋滞みたい」
SUGI家には意味不明のメールだったみたいですが
我が家の方が先になっちゃいました。
その後は予定通り王司PAの渋滞がありましたが、難なくパスです。
ただ、燃料があまり多くは残っていないので気になるのですが
SAは特にGSが混雑していて入る気になりません。
なので混雑しているであろう山陽道は通らないことにし、
中国道から帰ることにしました。
それならPAの混雑も少ないだろうし・・・
ただ、中国道だと土地勘が全くありませんので
自分がどの辺を走っているのかよく分からないんですね。
おまけに、最初に入ったSAはGSが閉鎖されていましたので
これには焦りました。
でも、何とか鹿野SAで燃料を補給し、当分は心配無く走れるようになりました。
本当はそこで車中泊にするつもりでした。
本州に入ったし、のんびり帰ればいいよね~~って。。。
売店は全て閉まっていましたので、車載のカップ麺を
空きっ腹に流し込み、ここでビールを飲んじゃえば良かったのに
何を思ったか走り出してしまいました。
途中、仮眠をしながら、とうとう8時15分、名神草津PAに着いちゃいました。
で、柴家に連絡すると・・・
ほほほっ、柴家も抜いちゃいましたよぉ~~
九州にいるうちに眠りについた子供達・・・
目覚めると
「滋賀県??」@@
残念な結果に・・・(涙
ここで柴家と再開し、また会う約束をして別れました。
我が家は・・・というと
途中、スーパーに立ち寄り、伊勢市内を回避して
遠回りをしながら自宅に到着でした。
総走行距離、2399km
Posted by 抹茶んっ!? at 08:14│Comments(0)
│2010九州
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。