実は・・・
夏休み最後の日の31日は、仕事を終えてから・・・
志摩スペイン村に行っちゃいました。
・・・というのも、市民用の無料パスポートがありましたので
子供用のムーンライトパスポートを2枚・・・1200円×2枚だけ買って
夜の数時間のスペイン村・・・今年の夏、最後のスペイン村を楽しんできました。
→→→→rankingoo!
入場したのは18時少し前でした。
例のごとくキャンピングカーで行ったので
駐車料金は高いけど入場門のすぐ近くに停めれます。
足の弱いウチのおばあちゃんも楽チンです。
入場してすぐ、子供達はスタンプをもらいに走り回ります。
スタンプを集めると首から下げるメモ帳をもらえるのです。
そして、ウチの子たちはその中にパスポートを入れるんです。
しかし、息子には悲劇が・・・
→→→→rankingoo!
スタンプを集め終えて帰ってきた息子。
スタンプが揃って、満面の笑み・・・のハズが、
パスポートが・・・
無い・・・
来た道を探しながら戻ると、一番最初にスタンプをもらったところで
早速落としてしまっていたらしく
「インフォメーションに届けてありますから」
という、息子にとっては天使のような声に導かれ
やっと安心して遊べるようになるのでした。
今回は、上の2人の子供達は携帯を持たせて、自由に遊ばせました。
だんだんと自立していかなければいけないので、こういう経験は良いと考えています。
さすがにこの季節、周囲はどんどん暗くなっていきます。
そして、19時30分からのパレードで待ち合わせ。
子供達は元気に帰ってきました。
2人ともパレードのロープに引っかかって転んでいましたが・・・(笑
パレードでは今回は息子が妹を連れて参加ですぅ~
息子は積極的に前へ出て行き、妹とダルシネアを引き合わせていました。
お姉ちゃんにはできなかったことです。
がんばったね~~
パレードのラストは、この夏最後の花火でフィナーレですぅ~
最終日だからか、最後の花火がメチャ大きかったように思います。
前回、8月2日は・・・
見る角度が違いますが、今回のように降ってくる感じではありませんでしたので・・・
当然、この夏最後の「ロストレジェンド」も押さえておきました。
何だか、水の量も多くないですか?
気合い入りすぎ??(笑
これじゃぁ「ここは水がかかります」の席の人、溺れちゃうよぉ~~
関連記事