漢字検定

抹茶んっ!?

2009年02月07日 09:13

今日は我が家の2人の小学生が漢字検定に出撃です。



先日、報道でずいぶん騒がれた
財団法人 日本漢字能力検定協会が行う検定です。

そこで、この財団法人のホームページを見たところ次のような記載がありました。


この度は、弊協会の報道に関する件で、受検者の皆様や検定実施団体の関係の皆様にご心配をおかけしておりますこと、誠に申し訳なくお詫び申し上げます。記事の内容については、現在事実の確認をしております。文部科学省の立ち入り調査については事前に予定されていたものであります。いずれにいたしましても弊協会としましては、文部科学省の調査に全面的にご協力し、その調査結果を皆様にご報告するとともに、今後の運営計画に反映していく所存です。
受検者の皆様や検定実施団体の関係の皆様にご心配をおかけしたこと重ねてお詫び申し上げます。

なお、2月1日、7日、13日に予定されている検定は、予定通り実施いたします。



とんでもない利益が出ているようですが
受験者数が大幅に増えた結果なんでしょうね。


→→→→rankingoo!
それにしても××財団法人とか・・一体どれだけあるんでしょ?
このように利益があって自主運営できるならまだしも
税金をどんどん投入している団体も沢山あるんでしょうね。
公益法人、公共法人の中には「こんなもの本当に必要なの?」
と疑いたくなるようなものがありませんか?


公益法人には次のようなものがあります。

◎公益法人等

・社団法人
・財団法人
・宗教法人
・学校法人
・社会福祉法人

など・・・



このような公益法人は税制上の様々な優遇がありますので
その名のように「利益を得てはいけない」ハズなのですが
うぅ~~ん・・・
これ以上多くは語りませんが。。。


さて、我が家の子供たち、2ヶ月ほど前から勉強していたようですが
今朝から緊張の様子です。。。

関連記事