セールスドライバー、走る。。。
GWの長崎での出来事です。
眼鏡橋で観光をしていたところ、目の前を一台の自転車が走り抜けていきました。
自転車??
これは三輪車でしたが、最近はリヤカーを牽引した自転車で宅配をしているそうですね。
電動アシストの登場で、楽に走れるようになった自転車ですが
ママさんが子供を乗せて走る以外に、このようにリヤカーを引いても
以前に比べて格段に楽に走れるようになったそうです。
特に都市部においては、駐車場所の問題もあるし
渋滞の影響や移動距離を考えても、ドライバーの負担さえ軽減できるなら
こんなに便利な輸送手段は他に無いと考えられます。
今まで入れなった狭い路地も難なく入って行けるし
宅配業界には革命が起こったと言っても過言ではないでしょう。
このようにリヤカーの人気?が再燃したおかげで
瀕死の状態であった、リヤカーの製造メーカーが
驚くほどに売り上げを伸ばしているそうです。
「時代に消されそうになったのに、時代に助けられた」
そのメーカーの社長の言葉が印象的でした。
さて、このリヤカーなるもの、自分で引っ張ってみたらどうでしょう?
って思って検索してみると・・・
結構、面白いものがあるんですね~~
この中にキャンプ道具を詰め込んで、ご近所キャンプも楽しいかもしれませんね~
関連記事