ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月12日

新品を切った!そして・・・縫った

先日、届くや否や、速攻で切ってしまったロゴスのレクタです。
ロゴス(LOGOS) ファミリー レクタングラータープ3034FR-G(難燃加工)
ロゴス(LOGOS) ファミリー レクタングラータープ3034FR-G(難燃加工)






新品を切った!そして・・・縫った

工作をするって宣言しておきながら
なかなか進みませんでしたが、
やりましたよぉ~~→→→→rankingoo!

カットしたところまではお話しましたが
今回は縫うところから始まりです。

新品を切った!そして・・・縫った

ミシンを使おうとすると、壊されることを警戒してか
カミさんが縫ってくれます(笑
とても助かりますね~~

新品を切った!そして・・・縫った
3.4mをどんどん縫っていきました。
僕が縫わないのでムリを言えますから
強度確保のために2列に縫ってもらいました。

そしてそこにできた空間に洗濯ロープを通していきます。。。
新品を切った!そして・・・縫った

はい、完成!!


分かる方には分かるのですが
これで作業終了!です。

これを車のサイドオーニングの溝に通して
雨避けにしようと思っています。
なので、このタープで十分なんです。
見栄えを考えるなら本当はスノピのレクタMを使いたいのですが
生地も厚くて縫うのが大変だし
さすがに、あのお値段のシートを切り裂く勇気はございませんでした。
あと、これを製作するのには100均の洗濯ロープがピッタリですね~

タープのサイズは340×300ですから
3mのオーニングをお使いの方はカットする向きを変えると合うかも?

本当はスノーピーク(snow peak) オーニングサイドタープ L(350) Proセット
スノーピーク(snow peak) オーニングサイドタープ L(350) Proセット
スノーピーク(snow peak) オーニングサイドタープ L(350) Proセット






が欲しいのですが、そればかり言ってらんないですからね~




そうそう、レクタの残材、340×140cmのシートですが
使い道の良いアイデアはございませんか?




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事画像
テトラ?
スノーピーク アルミ寸胴クッカーセット
ユニフレーム ファイアグリルIRORI
★激安★小川キャンパル ちびストーブ
想定外・・・
ユニフレームの廃盤商品がお買い得
同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事
 テトラ? (2010-04-23 14:26)
 スノーピーク アルミ寸胴クッカーセット (2010-04-21 08:21)
 何だかとっても気になるテーブル (2010-04-12 13:18)
 ユニフレーム ファイアグリルIRORI (2010-03-14 08:14)
 ★激安★小川キャンパル ちびストーブ (2010-02-07 08:07)
 想定外・・・ (2010-02-04 08:04)

コメントありがとうございます
サイドオーニングでしたか~♪
何が出来るのか、密かに見守っていましたが(笑)
SPを切り裂くなんてこと、とても出来ませんよ!
初張りレポ、お待ちしてますね^^
Posted by tsukaちゃん at 2008年11月12日 08:40
tsukaちゃん

サイドオーニングの溝にはいろいろとかけられるのですが、我が家の場合雨のキャンプが多い(?)関係上、このようなものが最重要物件になっちゃうんですぅ~~(悲

よぉ~く考えたら、レクタMを切り裂くくらいなら素直にオーニングサイドタープ買えば良いのですけど・・・(笑
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年11月12日 09:52
ハギレはねぇ〜反対側からの風の吹き込みを抑えるようにすれば? マグネットの棒でボディにくっつきますから...
あと3メートルのオーニングはレールの長さは2.9メートルなので、ちょいと加工が必要ですね。
Posted by Kansai at 2008年11月12日 12:12
Kansaiさん

ウチの3.5mには5cmほど短かかったです。
なので3mにも5cm余りでいけるかと思ったんですけど甘いかな?
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年11月12日 15:34
難燃ってロゴスのHPには・・・
タープ生地は、アメリカの難燃性基準「CPAI-84」に適合。
●燃焼距離
点火すると、着火点からの燃焼距離は255mmまでに消えること
●燃焼時間
点火すると、4秒以内に消えること
※万一、火の粉が付着しても、燃え広がることはありません。

・・・って書いてますねぇ。
では、次回のキャンプで実験しましょ!
チャッカマン持参でお邪魔します!
Posted by Kansai at 2008年11月12日 20:19
抹茶んっ!? さんこんばんは

おーやりましたね~トレーラーにはサイドパネルの縁に沿ってCレール(溝)があるのでこの手法でサファリルーム作っちゃう方もいます、私春にオーニングタープM(3m)入手しているのですがいまだに使っていません(泣)
Posted by 北川ミカエル at 2008年11月12日 20:39
Kansaiさん

んっ??
年越しは幕の炎上大会??
ふふふっ
ご一緒にレクタLもどうぞっ!
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年11月13日 01:20
北川ミカエルさん

そうそう、そのCレールが羨ましいんですよね~~
リヤにキャリーバイクを取り付けるときも
Cレールが付いていたら全く苦労しなくても
取り付けできたのですが
何にも無いからとても苦労しました。。。
で、手元にはCレール用の上部マウントが・・・(笑

そのセレブな物件には手が出ない我が家ですぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年11月13日 01:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新品を切った!そして・・・縫った
    コメント(8)