2007年 北海道の旅~8月14日
ウトロから羅臼へ抜けると、間もなく「道の駅 知床らうす」です。
スタンプを集めている子供達は一目散にスタンプを捜しに行きました。
国道335号線は海岸沿いの気持ち良い道路です。
写真を撮ったハズなのにそれが残っていないのが気になりますが・・・(笑
気持ち良く走って野付半島へ~
野付半島はずぅ~~っと直線道路。
でも、場所によっては道路の幅くらいしか陸地が無い場所も・・・
両側に海・・・・で、かなり気持ちよかったです。
トドワラでは花馬車「トドワラ号」(そのままやんけっ)に乗車しました。
しかぁし!!
虫、虫、無視?・・・で追い払うのに大変でした。
刺された場所はすぐに赤く腫れ上がりました。
でも、引っ張ってるお馬さんは・・・
たくさんの虫に刺されっぱなしです。
うぅ~~ん。。。
トドワラでは木道が整備されていて、少し歩き始めましたが
帰りの馬車に乗れなくなると困るので、
さっさと引き返してしまいました。
特筆すべきは、この野付半島
気温が低くて影に入ると寒いくらいでした。気温は22度・・・
そのあと中標津では34度ありましたので涼しさが分かるかと。。。
なので、海面からはモヤモヤっと蒸気があがっていましたよ~
トドワラを後にして、本当は納沙布岬へ行くハズでしたが
気が変わって・・・摩周へ。。。
こういうところがキャンピングカーの良いところです。
国道272号線を、中標津を抜けて・・・
今回も霧の無い摩周湖を堪能してきました。
σ(・_・)だけ・・・(へっ??)
というのも、女性陣はソフトクリーム&お買い物に夢中で
湖のことはすっかり忘れていたようです(爆
σ(・_・)---(何のために上ったんだか・・・)
カミさん---(ソフトクリームのためやん!!)
ははは・・・(^^ゞ
夕食は弟子屈ラーメン。。
写真撮るのも忘れてガッツキました。
メッチャウマでした。
次に行ったときも必ず行きます。
その夜は近くの公園で休ませていただきました。。。
関連記事