2007年 北海道の旅~8月17日
北海道上陸7日目
とうとう最終日になりました。
今日は窓拭きナシですぅ~
毎日、フロントガラスの潰れた虫に悩まされましたが
最終日になって開放されました。
前日は虫が少なかったんですね~
この日は小樽に向かいました。
国道267号線を順調に走っていると、「道の駅」の看板が見えました。
息子の要望で急遽立ち寄ることになりました。
→→→→ブログランキング←←←←
ポチッと応援お願いしますぅ~
ここ、「道の駅 名水の里きょうごく」では、遊具のある公園がありましたので
予定外の時間を使って子供のストレス解消?です。
さらにここでは名前の通り、きれいな湧き水がありました。
羊蹄山からの湧き水で、冷たいし旨いし・・・
車内のポリタンクを空にして、合わせて30ℓほど汲んで持ち帰りました。
(後日談ですが、父が大変喜んで、この水で水割りを楽しんだようです。)
お昼前には小樽入り。
まずは、三角市場に直行です。
σ(・_・)達の新婚旅行の時にも寄りました。
前回も寄りました。
駐車場事情は厳しいと思っていましたので心配していましたが、
「その長さなら止めていいよ!」と市営駐車場に入れてもらえましたので
近くて助かりました。
お昼ごはんは、小樽運河食堂内の蔵屋でラーメンを食べました。
この店を選んだ理由は・・・簡単です。σ(・_・)が入ったときに空いていたから・・・です(笑
写真はσ(・_・)が食べた「ダブルチャーシュー味噌ラーメン」です。
昼食のあとは「道の駅 スペースアップル余市」へ戻りました。
宇宙に興味のある子供たちはずいぶん喜んで見ていました。
σ(・_・)はワインを購入。。。
帰ってからの楽しみに!!
ちなみに、向かいのニッカウィスキーは・・・
却下でした。
当然ですね(笑
最終目的地は再び戻って小樽港です。
ウィングベイへ行って
買出しをしてから
小樽港で乗船待ちしました。
乗船待ちの間に買って来たお弁当を食べて。。。
そして・・・・
とうとう帰りのフェリーが来ました。
寂びしぃ~~
ウチのバスは係員の勘違いで
危うく積み残されるところでしたが
何とか乗船完了しました。
小樽~舞鶴航路は
新日本海フェリーの中でも新しい船なので
船内はとてもキレイで、
さらに機能的に作られていました
これから北海道へ向かう船・・・
う~~ん・・・
微妙な思いが・・・
そして、18日の定刻21時、舞鶴到着で
最後の一走りです。
このとき、異様な熱気が・・・
やっぱり北海道は涼しかった。。。
途中、軽く渋滞に遭いましたが
深夜2時頃に無事帰還しました。
今回の総走行距離 2381km
消費軽油 312.26リットル
トータル燃費 7.62km/リットル
関連記事