エバーグレイズ寒中きゃんぷ・・①
今回連休が取れたにもかかわらず、子供たちは漢字検定の試験日・・
何とか諦めさせようというσ(・_・)の悪巧みも実を結ばず、結局検定を受検することになりました。なので、土曜日の午前中が試験です。スキーに行くにも中途半端で
「キャンプをしよう!」ということになりました。
先日購入したogawaのロッジシェルターの試運転もできます。
何とか諦めさせようというσ(・_・)の悪巧みも実を結ばず、結局検定を受検することになりました。なので、土曜日の午前中が試験です。スキーに行くにも中途半端で
「キャンプをしよう!」ということになりました。
先日購入したogawaのロッジシェルターの試運転もできます。
子供たちが試験に行っているうちにσ(・_・)は積み込み・・・
と言っても、スキーの用品がたくさん積んであるので積み替えは大変でした。

今回はいつもの場所に一番近い水場が工事中とのことで、
センターハウス反対側の区画を案内されました。231番の芝生サイトです。
水場の横で、まるで水道付きサイト(笑
十分に恩恵を受けさせていただきました。
宿泊はテントサイトには我が家ともう1家族だけ・・・
全体でも4家族という寂しい?キャンプの始まりですぅ~~
で、初っ端から強風に悩まされました。
寒いのは分かっていたので対策をしてきましたが
強風には対策のしようがありません・・・
強風で飛ばされて全損??の悪夢の中、がんばって設営です。
もちろん子供たち総動員でしたが、初めてなので要領も悪く
手間取りました。でも、何とかテントの設営完了!です。

建ってしまえばさすがogawa・・・
存在感もバッチリです。
しかも、ロッジは頑丈だぁ~と実感しました。
と言っても、スキーの用品がたくさん積んであるので積み替えは大変でした。

今回はいつもの場所に一番近い水場が工事中とのことで、
センターハウス反対側の区画を案内されました。231番の芝生サイトです。
水場の横で、まるで水道付きサイト(笑
十分に恩恵を受けさせていただきました。
宿泊はテントサイトには我が家ともう1家族だけ・・・
全体でも4家族という寂しい?キャンプの始まりですぅ~~
で、初っ端から強風に悩まされました。
寒いのは分かっていたので対策をしてきましたが
強風には対策のしようがありません・・・
強風で飛ばされて全損??の悪夢の中、がんばって設営です。
もちろん子供たち総動員でしたが、初めてなので要領も悪く
手間取りました。でも、何とかテントの設営完了!です。

建ってしまえばさすがogawa・・・
存在感もバッチリです。
しかも、ロッジは頑丈だぁ~と実感しました。
Posted by 抹茶んっ!? at 22:39│Comments(0)
│三重県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。