最近気になるトレーラー
僕の車でトレーラー引っ張ったらどうなんでしょ??
漠然とこんなアホなことを考えていました。
・・・というのも、我が家のキャンピングカーは
乗車定員こそ10名で作ってあるものの
実際に快適に使用できる人数は4名なんです。
我が家は5人家族・・・
どうしても食事時になると僕がハミ出します。
大きいキャンピングカーも良いけど
今のサイズはとても気に入っているので
「増築したらどうなる?」
と考えたのがきっかけでした。

漠然とこんなアホなことを考えていました。
・・・というのも、我が家のキャンピングカーは
乗車定員こそ10名で作ってあるものの
実際に快適に使用できる人数は4名なんです。
我が家は5人家族・・・
どうしても食事時になると僕がハミ出します。
大きいキャンピングカーも良いけど
今のサイズはとても気に入っているので
「増築したらどうなる?」
と考えたのがきっかけでした。

キャンピングトレーラーは、価格以上に
内装がしっかり作ってあるものが多いように思います。
使ってある材質や加工精度などまでは分かりませんが、
パッと見て、所有する満足度が非常に高いでしょうね。
心をくすぐるデザインでイチコロですわ!
この辺が国産のメーカーとの絶対的な差だと思います。
有名どころのトレーラーの内装を見てしまうと
自分の車がとてもチープに見える。。。

すでに妄想全開です(笑
でも、これって使わん(乗らん)時って、どこに置くの??
我が家の狭い庭には置き場なんて無いぞぉ~~
おまけに先立つものもないぞぉ~~
夢を語る僕・・・
付き合っていただきありがとうございましたm(__)m
内装がしっかり作ってあるものが多いように思います。
使ってある材質や加工精度などまでは分かりませんが、
パッと見て、所有する満足度が非常に高いでしょうね。
心をくすぐるデザインでイチコロですわ!
この辺が国産のメーカーとの絶対的な差だと思います。
有名どころのトレーラーの内装を見てしまうと
自分の車がとてもチープに見える。。。

すでに妄想全開です(笑
でも、これって使わん(乗らん)時って、どこに置くの??
我が家の狭い庭には置き場なんて無いぞぉ~~
おまけに先立つものもないぞぉ~~

夢を語る僕・・・
付き合っていただきありがとうございましたm(__)m
Posted by 抹茶んっ!? at 08:10│Comments(6)
│キャンピングカー
コメントありがとうございます
こんばんは抹茶んっさん
またまた書き込みさせていただきます、理想的発想ですねトレーラーの欠点は走行中乗れないこと、たとえば夜間移動でP泊地について寝ている子供を移動させる辛さがあります、ヘッドがキャンパーなら子供達はそのまま、親だけトレーラーに移ってぐっすりなんて事もできますね、我が家も5人家族逆にトレーラーが就寝定員オーバーなので、大型トレーラーが欲しいなんて妄想を抱いております、ヘッド(牽引車)をキャンパーになんて方法もありかななんて思ってますが…でも先立つものが…これも妄想です(笑)
PSちなみにわたしのブログにリンクさせてもらってよいいでしょうか?よろしくお願いします。
またまた書き込みさせていただきます、理想的発想ですねトレーラーの欠点は走行中乗れないこと、たとえば夜間移動でP泊地について寝ている子供を移動させる辛さがあります、ヘッドがキャンパーなら子供達はそのまま、親だけトレーラーに移ってぐっすりなんて事もできますね、我が家も5人家族逆にトレーラーが就寝定員オーバーなので、大型トレーラーが欲しいなんて妄想を抱いております、ヘッド(牽引車)をキャンパーになんて方法もありかななんて思ってますが…でも先立つものが…これも妄想です(笑)
PSちなみにわたしのブログにリンクさせてもらってよいいでしょうか?よろしくお願いします。
Posted by 北川ミカエル at 2008年03月19日 19:11
北川ミカエルさん
リンクの件OKです。よろしくお願いします。こちらからもリンクしたいのでアドレスを教えてください。
我が家が自走式の理由は、まさにその通りなんです。深夜に走って目的地に向かうことがほとんどなので、車内では子供が寝ています。良いことでは無いのですが走行中にもぐっすり寝ているのが現実です。なので現状ではトレーラーは考えられません。が・・・
キャンカーでトレーラー引っ張るなら状況は違いますからね(笑
実際、引っ張ってるのを見たこともありますが、余裕があって羨ましいです。
ヘッドをハイエースキャンパーなら、現実的に使いやすいかな?(スパロンじゃウチのと変わんないですが・・・)
リンクの件OKです。よろしくお願いします。こちらからもリンクしたいのでアドレスを教えてください。
我が家が自走式の理由は、まさにその通りなんです。深夜に走って目的地に向かうことがほとんどなので、車内では子供が寝ています。良いことでは無いのですが走行中にもぐっすり寝ているのが現実です。なので現状ではトレーラーは考えられません。が・・・
キャンカーでトレーラー引っ張るなら状況は違いますからね(笑
実際、引っ張ってるのを見たこともありますが、余裕があって羨ましいです。
ヘッドをハイエースキャンパーなら、現実的に使いやすいかな?(スパロンじゃウチのと変わんないですが・・・)
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年03月20日 00:27
じゃ、ヒッチ付けようかな^ ^/
(どうやって三重まで取りに行こう......)
(どうやって三重まで取りに行こう......)
Posted by To-G at 2008年03月20日 00:52
おぉ~~
これはこれは、増築希望のToGさん(笑
お子様も大きいからウチより厳しい条件ですもんね。
万さんが営業してることだし、
どかぁ~~んと買っちゃうチャンスですよぉ~~
これはこれは、増築希望のToGさん(笑
お子様も大きいからウチより厳しい条件ですもんね。
万さんが営業してることだし、
どかぁ~~んと買っちゃうチャンスですよぉ~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年03月20日 08:53
ありがとうございます早速リンクさせていただきます、我が家のブログは→http://mksmk.cocolog-nifty.com/よろしくお願いします、ハイエーススーパーロングで引いている方見えますね、でもさすがにコースターは見たことないです、私もキャンピングカーショウでプティを見て憧れてました、でも稼ぎがついていかないので断念、どうしてもキャンピングカー所有の夢が諦められずトレーラーを購入した次第です。
Posted by 北川ミカエル at 2008年03月20日 20:45
こちらこそ、ありがとうございました。
同県の方で、同じような部分があって
何だか面白い。。です。
ウチのpetitは貧乏仕様で、中身が何も無い・・状態で、後からコツコツと今の状態になりました。下取りのことを言われるとツライですが、こういう楽しみ方もアリだと思っています。乗り潰すつもりですから・・・
同県の方で、同じような部分があって
何だか面白い。。です。
ウチのpetitは貧乏仕様で、中身が何も無い・・状態で、後からコツコツと今の状態になりました。下取りのことを言われるとツライですが、こういう楽しみ方もアリだと思っています。乗り潰すつもりですから・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年03月20日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。