ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月23日

尾鷲でお風呂・・・夢古道の湯

熊野古道を散々歩いて、汗びっしょり・・・
ならばここ、「夢古道の湯」がお勧め~~


夢古道の湯



温泉ではありませんので行くかどうしようか迷いましたが
最近OPENしたばかりだし、話のネタにと思い行ってみました。

場所は尾鷲市内の県立熊野古道センターに隣接しています。
敷地内に入って、大きな駐車場の脇から坂を上っていくとお風呂があります。
駐車場はお風呂の少し上の区画で、十分な広さがあります。

営業時間はAM10:00~PM9:00

料金は 大人600円(中学生以上) 
     4歳~小学生300円
     4歳未満無料
     65歳以上500円


となっています。

館内はさすが新しい施設で、清潔そのもの。
ヒノキの香りが漂う心地良い空間でした。
館内

お風呂は、尾鷲海洋深層水を使っていて
露天には酸性露天風呂とアルカリ性露天風呂が壷湯で用意されています。
内湯は、今回特別に檜風呂になっていました。

殿湯には直径12cm、長さ20cmくらいの円柱状の木材が
数十個浮かべてあり、柔らかい香りを漂わせていました。
対して、姫湯にはもっと太くて長い ”丸太” が2本浮かべてあったそうで
みんなそれに乗ったり、もたれたりして楽しんだそうです。


内湯はもちろん、露天の酸性湯はサラサラ、アルカリ性湯はヌメっとしていて
何だかとってもいい感じぃ~でしたよ。

息子はその両方の湯を比較実験?しました。

触感は上記の通り

色は・・・・「同じやん!」

味?は・・・「分からん!」

混ぜると・・・「サラサラになったぁ~」

と、今一なレポでした(爆







ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(チョコっとお出かけ)の記事画像
天気が良い日曜日は自転車がエコです
天気が良いので外遊びっ!
そうだ!上田さんに会いに行こう ~浜名湖~
変身の小道具
さぁ、東京ドームへ
息子の念願
同じカテゴリー(チョコっとお出かけ)の記事
 天気が良い日曜日は自転車がエコです (2010-05-17 08:17)
 天気が良いので外遊びっ! (2010-04-27 09:55)
 そうだ!上田さんに会いに行こう ~浜名湖~ (2010-04-19 20:18)
 変身の小道具 (2009-10-31 08:31)
 さぁ、東京ドームへ (2009-10-28 08:28)
 息子の念願 (2009-10-27 08:27)

コメントありがとうございます
こんばんは。

昔は結構尾鷲の方ドライブ行ったものですが、
最近はご無沙汰ですね~。
この辺でどっか温泉入ったはずだけど、
どこだったかな~
国道降りてすぐのとこだったと思うんだけど。
Posted by TaKaTaKa at 2008年06月23日 21:09
こんばんは~
先程は私のブログに訪問&コメント頂きありがとうございました!
早速遊びに来てしまいました。
実は、私も何度か抹茶んっ!?さんのブログ拝見させてもらってたんですよ。

温泉いいですね~
私も温泉大好きなんです!
キャンプに行く時は、かならず近所の立ち寄り温泉をチェックしてから出掛けます。
特にヌルっとしたお湯が大好きです!
しかも海洋深層水使ってるんですね~
行ってみたいなぁ~!!
Posted by オカンオカン at 2008年06月24日 01:31
TaKaさん

こんばんは
おそらくその温泉は「古里温泉」では?
尾鷲の少し手前で以前からありますもんね。
海水浴場もあって泳いだ後に温泉でさっぱりしてから帰れますね。
今回のお風呂ができて、尾鷲周辺で遊ぶには便利になったと感じますが、多気ICから2時間以上かかる交通の不便さは・・・orz...
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年06月24日 02:05
オカンさん

こんばんは
早速、カキコいただきましてありがとうございます。

温泉はキャンプの楽しみの一つですもんね~
我が家も当然、温泉はチェックです。
ヌルヌルはお肌に良い気がしますし、温泉に入ったぁ~って実感しますもんね。
もちろんヌルヌル大好きですぅ~

今後ともよろしくお願いします。
勝手にお尻合いに追加しちゃいますので
不都合等あればご連絡くださいませ!
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年06月24日 02:12
熊野古道・・・と聞いて、あのキャンプ場を
思い出す(^^ゞ

アイリスパーク

でも、ヌルヌル温泉と聞いちゃ~、外すわけ
にはいけませんよ。

近々ここのお湯もためしに行ってきますよ~。
古道散策はムスコにはまだキツイかな(^^ゞ
Posted by ウロウロ家族 at 2008年06月24日 19:49
こんばんわ~~
熊野古道もだいぶ走破されましたね。
うちも行きたいねといいつつ、ほんの少し歩いただけで終わってます。

尾鷲は、小口キャンプ村に行った帰りにドライブがてら回って帰りましたけど、そのときは、温泉できてなかった~
今度行く時はよってみよ。だって、お肌によろしいみたいだし~
Posted by mayumimayumi at 2008年06月24日 23:32
ウロウロさん

一応・・・ここは温泉ではありませんよ(笑
熊野古道はコースさえ選べば小さい子でも少し助けてあげれば歩けるところありますよ。我が家のように背負子を背負えばかなり楽しめるのではないでしょうか?
問題は・・・自分の体力なのですが・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年06月25日 02:24
mayumiさん

やっと4コースです。
県内の18コースを制覇したら、県外進出の予定なのですが、まだまだずいぶん先の話になりそうです。

それと・・・
ここは温泉ではないですよぉ~・・・一応・・・
酸性湯に入ってからアルカリ性湯に入るのがよろしい・・と書いてありますね。
予習をしていかなかったので、失敗しました(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年06月25日 02:27
すみません。お風呂と書こうとしてつい。。。
温泉に最近いってないからな~~
酸性湯に入ってからアルカリ性湯ですね。
覚えとこ~~
Posted by mayumimayumi at 2008年06月25日 08:38
mayumiさん

あはは・・・
ウチの子供は大きいお風呂は全部”温泉”なんですけどね~(笑
温泉だと思って行ったら違ってたってなると
申し訳ないので、あえて書かせていただきました。m(__)m
ここの夕食を食べてみたい・・・と思ったけど
呑みたいからなぁ・・と作戦進行中ですぅ~
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年06月25日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾鷲でお風呂・・・夢古道の湯
    コメント(10)