ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月29日

18日とうとう完結 2008夏!那須~喜多方

お台場

11日夜に出発した今回の旅も、とうとう自宅に帰るだけになってしまいました。
休みを待っていると長ぁ~い1週間も、遊んでいるとあっという間・・・(笑
海老名SAから自宅まで・・・あぁ~あ、帰っちゃうぅ~~
→→→→rankingoo!
海老名SAで目覚めると、もう7時でした。
売店をのぞいたところ、パン屋さんがOPENしていたので
朝食用に買ってきましたが、子供達は爆睡中。。。
仕方ないので行く道で手に入らなかった
「ポケモンスタンプラリー」の用紙を手に入れて
僕がスタンプを押して次のSAまで走ることにしました。

さぁ、帰ろう。。

足柄SAなんてあっという間に着いちゃいますね。
まだまだ子供達は爆睡中。。。
またまた僕がスタンプを探して放浪し、
次を目指します。

途中、富士山もGET!
頭だけ・・・

そして着いた富士川SAですが
いい加減、子供達を起こして、朝ごはんにしました。
ここからは子供達がスタンプを押します

牧之原SAでもスタンプをゲット。。。
SAの度に止まっているのでなかなか進みませんが
子供達は楽しそうでした。

そして次は浜名湖で・・・
というところでしたが、
「フェリーに乗りたいぃ~~」
と子供達から大合唱!!汗

最後のスタンプを手に入れるために遠州豊田PAに最後の休憩。
そして5個目のスタンプを押して、速攻で応募しました。
当たってもポケモン定規なのですが、子供達は欲しいようです・・(笑

伊良湖からフェリーに乗るために、浜松ICで東名とお別れです。
そして1号線~浜名バイパスと抜けて、42号線へ・・・
この、42号線って変ですよね~
伊勢湾で切れて、三重県につながってるし・・・
なのに伊勢湾フェリーは国道船じゃないですしね~

伊勢湾フェリーの時刻表を見ると13時40分・・・
その次は15時10分なのでとにかく急いで13時40分に乗ろうとがんばりました。
おかげで、少し余裕ができていつものメロン屋さんでメロンをお買い上げ~~
(わずか5分で・・・笑)
お盆を過ぎてずいぶん安くなっていました。

そしてフェリー乗り場に着いたら・・・

次の鳥羽行き・・・14時10分

???

あれっ?
今日は休日ダイヤなのね~~パンチ

ずいぶん余裕を持っての到着でした。

そして乗船、出航。。。
伊良湖出航
天気は良いし、波も静かで快適な船旅です。
(僅か55分ですが・・・)

鳥羽港に近づくと、目の前に
客船
豪華客船です。
この写真で見るよりメチャ大きかったです。

そして到着~~
ウチの車はサイズの都合で一番乗り。。。
なので降りるのも一番ですぅ~~
フェリー降りる・・

自宅に着いたら・・・
メーター

1766km

よく走りました。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(楽しいきゃらばん)の記事画像
ランドの次は~年末年始の放浪記
年末のディズニーランド~年末年始の放浪記
鹿島槍はピーカン・・・年末年始の放浪記
北海道へ・・・準備中!!
17日いよいよお台場へ 2008夏!那須~喜多方
16日喜多方ラーメン・・・〜2008夏!那須〜喜多方
同じカテゴリー(楽しいきゃらばん)の記事
 ランドの次は~年末年始の放浪記 (2010-01-09 08:09)
 年末のディズニーランド~年末年始の放浪記 (2010-01-08 18:08)
 鹿島槍はピーカン・・・年末年始の放浪記 (2010-01-08 09:44)
 まずは鹿島槍へ・・・年末年始の放浪記 (2010-01-07 15:00)
 北海道へ・・・準備中!! (2009-08-08 23:58)
 17日いよいよお台場へ 2008夏!那須~喜多方 (2008-08-28 10:40)

コメントありがとうございます
すっごい距離を走りましたね。

名古屋方面から帰るには、このフェリーを
使った方が楽なんですかね。

でも、ずーっと高速走るのと違って、気分的
にも楽しそうですね~。
今度、利用してみます。
Posted by ウロウロ家族 at 2008年08月29日 11:13
ありゃりゃ、最終日は良いお天気だこと!
何を言いたいのかって...?

えぇっと、伊良湖のメロンは美味しいです(^0^)/
Posted by Kansai at 2008年08月29日 13:07
ウロウロさん

伊勢志摩から関東方面に抜けるのは
このフェリーを使うととても楽チンですよ。
渋滞なんか考えなくても良いしね~
でも、金額的には割り引き使った高速の方がちょっとお値打ちですけど・・・
でも、手軽に船旅を楽しめるので子供には好評ですぅ~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年08月29日 13:42
Kansaiさん

伊良湖のメロンはおいしいですよぉ~

今回の行程中に雨で困ったのは那須登山の時だけなんですけど・・・
あとは、キャンプ場でも水遊びが出来るような天気だったし、
日光も、喜多方も傘なんて必要無かったですからね~
唯一傘を使ったのはお台場・・・
でもこれも影響ってほどのこと無いですからぁ~

あっそうか・・・
どっかに猪苗代で災害キャンプしていた人いましたね~~(爆
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年08月29日 13:47
海老名SAではメロンパンゲットですか~
我が家は夜走るので、なかなか食べられないです
Posted by take-papatake-papa at 2008年08月29日 17:12
長旅、お疲れ様でした~^^

カーフェリー・・・ここ数年乗ってないなぁ。
その時の車は車高が低くて、数人が下を見ながら超丁寧に誘導(笑)
ある意味VIP扱いでした^^;
Posted by さおりん at 2008年08月29日 18:21
1776kmですか~~!!
たくさん走りましたね~~☆

SAスタンプラリーってのがあるのね。
楽しそうですが、毎回止まるのはめんどくさそう~(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年08月29日 22:08
さおりんさん

長い休みになると家にいるのが惜しくなって
全てお出かけに使っちゃいますぅ~(笑

車高が低いと確かにVIP待遇ですね~
我が家も同じでしたよぉ~
特に北海道行きのときは、みんなと同じ甲板に乗れなくて貨物と一緒に最下層へ・・・
おかげでずいぶん早く降りれましたが・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年08月30日 00:51
しましまパパさん

SAのスタンプラリー・・・
ポケモンってところが子供心をくすぐり、
親ががんばって・・・(笑
5個集めようと思うと、寄る必要のないところにも寄ってしまいますので
JHの思うツボ・・・ですね。。。
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年08月30日 00:54
take-papaさん

スミマセン、コメレスが抜けてました。
ここのメロンパンは通る度に買います。
普段は夕方通ることが多いかな?
朝一で買ったのは初めてですぅ~

ウチの行動パターンも夜行が大半なのですが
帰りはさすがに日付が変わる前に帰れるようにしていますぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年11月11日 09:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
18日とうとう完結 2008夏!那須~喜多方
    コメント(10)