ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月25日

日帰りスキー

いろんな予定がいっぱいで、スキーはムリと諦めていたのですが
予定していた事案がキャンセルになってしまい
(遊んでる場合じゃないですぞぉ~~)
ポッカリ空いた休日・・・


日帰りスキー

あれれ??
あなたは何してるの??


前夜、仕事を終えて帰宅後、アヤの宿題の様子を見ながらの準備です。
何だかメチャクチャ沢山の宿題が出されていましたので
終わらせるのに悪戦苦闘していました。

行き先も全く考えていませんし、行くかどうかも決められないまま
ノリとダイを風呂に入れて、黙々と準備・・・

と思って風呂から出ると、

「宿題終わったよ」

アヤの一言で出発決定!!
カミさんは・・・
既に荷物をまとめてありました(笑

そして、
「今、出たらダイの服を取りに行ける」
と、気合の入り様・・・
津のスポーツ店に注文してあったブツを受け取りに寄りたいと。。。

行き先も決めないまま出発ですぅ~~

津に寄るために23号線をひたすら北上です。
時間的には9時までに・・というのは
メチャ厳しいと思いましたが、流れが良いのでスイスイ進んで行きます。

結果・・・
9時を少しだけ過ぎましたが、お店のご好意で受け取ることができました。

翌朝の食料を買い込んで、さぁ出発ですけど、

IKISAKI WA DOUSURU NO DESUKA ??

この時間から白馬はムリなので、ヘブンスも考えましたが
今シーズンは奥美濃に行っていないので
ウィングヒルズ白鳥に行くことにしました。

雪がたっぷりだし、雪質もバッチリというHPの情報を鵜呑みにしての決定です。

ウィングヒルズなら行程は楽チンです。
心配なのは直前の上り坂・・・
そうですよね、延々と急カーブ、急勾配が続くんですよね。

ただ、この日は情報通りだと乾燥路でしたから
「何とかなるよ」と、お気楽に構えて向かいました。

しかぁし、途中で
東海北陸道 岐阜大和~福光 チェーン規制

ガーンガーンガーン

ってことは降ってるのね・・・


白鳥ICまでは路面に雪も無く、拍子抜けでしたが
国道に出た途端に、路面は真っ白・・・
これから前述の山道に入っていかなくてはならんのに
お先真っ暗です。。。


ただ・・・


一筋の光は・・・




車の外気温計の表示が「2℃」なんです。
これも、走っているうちにだんだん下がっていますけど
路面からの音は「シャー」っていう、解けた雪の音・・・
路面に積もった雪も少ないし、何とかなるといいなぁ・・と
淡い期待を持って、いざ国道を外れると。。。


一面の雪ですけど、滑る様子もありません。


なので、思い切って進んでいきました。

除雪もしてありますので、これなら・・と思った矢先、
前方にテールランプの光が見えますけど。。。


えぇ~~っ!! この坂道で止まるの??

はい、無情の渋滞、停止ですぅ・・・



5年物のスタッドレスには辛い状況ですよ。
ただ、止まった位置は、隣に何とか避けて迷惑かけずに
チェーンを付けれるくらいのスペースはありましたので
不幸中の幸いでしょうか??


渋滞の原因は、予想通りの除雪車でした。


で、恐る恐るスタート・・・




ブゥーン、ブゥーン・・・




・・・汗






う、動いた・・・




その後も急カーブでお尻を振りながらも
何事も無く上れましたので、

5年目のスタッドレスもOKですよ  SUGIさんへ


スキー場に着くと、これ以上の急勾配はイヤだし、温泉が近い方が・・
ということで、第2駐車場へ入って行きました。

はい、駐車料金1500円です。

いまどき駐車料金が必要なんですけど・・・
(ちなみに白馬では大半が無料ですよね~~)


端っこの壁にへばりつくように駐車して、おやすみなさい。。。desu




翌朝・・・

日帰りスキー
夜の間に多少の降雪があったようで
(あっ、確かに着いたときは少し降ってたね~)
車は白くなっています。

7時半からリフトが動き出しますので、その前にリフト券だけ買っておかないと、朝のリフト券売り場の混雑はヒドイものです。

さっさと準備をして、僕だけリフト券を買いに行きます。
もちろんタダでは帰りませんからぁ~~

しっかり少しだけの新雪を楽しんでから家族の元へ帰りました。

日帰りスキー


車に戻ると、早く滑りたいダイは、車の後ろでソワソワしていました。
ほかのみんなも準備が出来ていましたので、家族揃ってGO!です。

何本か滑った後、朝ごはんがパンだけでお腹が空きましたので
早めのお昼ご飯に、レストハウスへ入りました。
(今回はカップ麺の予定だったんですけどぉ・・・)

そこで、あるお方にメール。。。


「ウィングに来ていますけど、いないよね?」


「いるよぉ~抹茶んっ!?の車発見」


すでに見つかっておりました・・・(笑


滑っていればどっかで会うだろうと、そのまま滑っていましたが、
なかなか会わないものですね~~


ノリは前回から自由?に滑りはじめましたので
今回も調子に乗っていますけど、岐阜の雪は手ごわいっ!!

日帰りスキー

お昼過ぎには、まるで春スキーのようなベタベタの雪になってしまいました。


日帰りスキーアヤは頭痛、ノリは疲れたので、それぞれ車に戻ってしまい、ダイと2人で滑っていました。
そうなるとダイは生き生きしています。大好きなBOXもありますので、楽しんで入っていきましたが・・・


陥落・・・


思いっきりお尻をぶつけてしまい、凹みまくりです。
涙をボロボロこぼしながら帰ってきました(笑


「アヤが起きていたら滑りたいかな?」と思って車に戻りましたが、駐車場を見ても春スキーの様相ですね。
日帰りスキー

アヤは爆睡していますので、飲み物を飲んで(ビールじゃないよ)ゲレンデに戻ろうとすると・・・
向こうの方で手を振る・・・??


あぁ~~~っ


ゆみぃ姉さんではありませんかっヴィッ

再会を喜んで、一緒に滑りました。


1本だけ・・・


スミマセン、我が家、遠方からなのでお付き合いできませんでしたm(__)m


スキーからあがったあと、隣の満天の湯に行こうと思ったのですが
前週は高速に乗るまでに2時間かかったっていう情報を聞いていましたので
早く山を下りておいて、他の温泉にしましょうと、

美人の湯 しろとり

に行くことになっちゃいました。

これも、ゆみぃ姉さん、スミマセン。。。

日帰りスキー

かなりの台数の車が止まっていましたので、それなりに混んでいましたが、
ウチが出た後の方が混んでいた様子ですね。
ヌメ~っとしたお湯で、女性陣大喜びです。

ちなみに、ノリは男湯へ・・・
なんでじゃぁ~~って思うのですが
ダイと仲良く入っていました。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事画像
初体験の、お昼ご飯
抜けるような青空と・・・
氷点下の車中泊、FF死亡説
まさか・・・
行き先はヤケビでした
逃亡先はヤケビです
同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事
 初体験の、お昼ご飯 (2010-04-04 17:56)
 抜けるような青空と・・・ (2010-04-03 08:03)
 氷点下の車中泊、FF死亡説 (2010-04-02 08:02)
 まさか・・・ (2010-04-01 08:01)
 行き先はヤケビでした (2010-03-31 14:42)
 逃亡先はヤケビです (2010-03-25 20:23)

コメントありがとうございます
やっぱりおでかけでしたね^m^
写真を見てもすっかり春めいてって感じ。

そちら方面へはもう長いこと行ってないのですがやはり白馬とはまた雪質も違うんでしょうね。

うちのスタットレスこないだ47の田んぼ道がシャーベットで曲がるときにお尻をキュッと振ってました。
来年は買い替えやな~と旦那が(-_-;)まだいけると思うんねんけど~
Posted by mayumi at 2010年01月25日 16:26
mayumiさん

はい、行ってきました。
暑くて、メチャ汗かきましたよ。
全く春スキーの様子でした。
白馬だったら、こんな日は上に上がっちゃったらサラッサラなんでしょうが、
標高差が無いので上部も・・・でした。

ヨンナナの田んぼ道は常にツルッツルかズルズルですもんね。
ウチの車もぐるんと回っちゃって、通りかかった人の目がまん丸になっていたのを思い出しました~
あの時はまだ新しいタイヤだったのに・・・(笑
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年01月25日 16:37
我が家のスタッドレスは
冬場の市街地走行のためだけよ〜
春になるまで冬眠、冬眠。
Posted by SUGI at 2010年01月25日 18:57
今週行けそうな気がする~槍!?
Posted by まさ! at 2010年01月25日 19:21
SUGIさん

雪中オフでもしましょ!
夜は雪見の温泉よ~~


まさ!さん

まいどぉ~~
今週は行けない気がするぅ~~ski

もっと早く聞いてれば・・・
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年01月26日 17:01
アロハ^^

1本楽しかったですね~ダイくんに感謝です。
娘はじめてのボックスでも恐怖感なくついていけまして、その後3本滑って帰ってきました。

あそこへの道はなんとかしてほしいですねぇっ

そうそう私たち一緒なら駐車料金無料になりますよ~
だいたい5時か6時出発ですが。

そして、我が家最後まですべるので温泉なんて入ったら帰れなくなります!!
Posted by ゆみぃ at 2010年01月28日 12:33
ゆみぃ姉さん

お世話様でしたぁ~~
「近かったらもっと滑れるのに・・・」
と、ダイが残念がっていました。
滑らせてあげたいと思っても、これだけ遠いとねぇ・・・

次は連絡しておいて、ゲートの前で寝てようかなぁ~~(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年01月29日 09:54
抹茶んさん
はじめまして
ブログ読んでいてふっと気づいたんです。僕がウイングヒルに行った時、朝起きて周りを見回し、おっとベリーショートのコースター『スタットレスならチェーンなしで上がってこれるんかー』と感心しながらじろじろ見ていた赤いジャケットは私です。間違っていたらすみません
Posted by yootayoota at 2010年02月15日 16:12
yootaさん、はじめまして。
カキコありがとうございます。

ブログ拝見しました。
同じ日に行ってらっしゃったんですね。
あの日は何とか行けましたけど
もう少し積雪があったらムリですね。
当然、チェーンを巻く覚悟はしてましたけど
運が良かったようです。
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年02月15日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰りスキー
    コメント(9)