本当に最後・・・汗
週末を迎えて、寒波がやってきましたね。
この寒さで山々では久しぶりにまとまった雪が降りました。
ウズウズしていたのですが、
仕事から帰ったところ、息子の一言・・・
「父ちゃん、スキーに行きたい・・・」
行きたいって具体的に言ったのはこれが2度目かもしれません。
(初めては、初めてのキャンプのとき・・・)
ちょうど、タダのリフト権が家族分ありましたので
岐阜県のウィングヒルズ白鳥に行くことにしました。
(本当は白馬に行きたかったけどタダには敵いません。。。)
→→→→rankingoo!
突然に行くことが決まったので、何も準備がしてありません。
しかも、前週のスキーで最後だと思っていたので
道具も全て片付けてありましたので、再度出して・・・
なかなか手間取りました。
何とか22時頃に出発して、北を目指しました。
が・・・
又もや出発してすぐの峠で事故渋滞です。
先が思いやられますよね~
さて、今回は0時を過ぎれば高速道路1000円の恩恵に授かれるようですが
激しい渋滞の予想もありますので、喜び半分・・・ってところでしょうかね~
路面には雪も無く、すんなりとウィングヒルズに到着です。
ここは積雪があると途中の上り坂でチェーンが必要になるので
ハイシーズンに行くには勇気がいりますね。
ただ、第2駐車場は積雪不足でスキー場に滑り込めなくなっているので
仕方なく第1駐車場に行きました。
ただ、第2駐車場の位置よりかなり下ってしまうので
これも積雪があるときには行きたくないですよね。。。
シーズン終盤で駐車料金は無料です。
だからと言って係員もいないのは・・・
どういう向きに止めていいのか分からず、ずいぶん迷いました。
朝は7時半からリフトが動きますので、息子と一緒に滑りに出るために
6時半に目覚ましをセットして寝ましたけど、
隣に止まった大型バスのエンジン音で早々と目覚めて・・・
6時からゴソゴソと準備を始めました。
予定通り7時半少し前にゲレンデに出て
息子には初体験の一番乗りぃ~~
って思ったら、2番乗りぃ~~~でした(笑
でも、この気持ち良いゲレンデ・・・
息子と2人でしっかり滑りました。
8時半頃になって、末娘を連れてカミさんも登場!!
家族5人で10時まで滑って、疲れが出てきた僕は
休憩を申告し、みんなで休憩。。。
その後はゴンドラで山頂部に行ったりと十分に滑りまして
リフト券がタダなので、今回も贅沢にレストランで食事など。。。
食べたら滑る・・・
山頂部付近は、今年のハイシーズンでも経験無かったほど
良い感じの雪でしたよ。
この時期にこんな雪に出会えるなんて・・・
寒波よありがとう~~~
たっぷり滑って、3時頃終了!!でした。
息子はまだまだ滑りたいようでしたが
僕にも都合(体力の限界?)がありますので・・・(笑
片付けも子供達が手伝ってくれて
いつもより早くに完了して、帰路につきました。
高速でも全く渋滞も無く、順調に名古屋まで・・・
ところが・・・
「亀山~四日市事故渋滞5km」の表示が・・・
次に見たときには8kmに・・・
その次には11km@@
あっさり諦めて、大山田PAで夕食と昼寝?にしました。
PA内のコンビニで夕食用のお弁当を買ってきて
さっさと食べた後、テレビを見ているみんなを放っておいて
僕はリヤベッドで寝ました・・・
気付けば2時間半・・・
すっかり渋滞も解消して、周囲は真っ暗。。。(笑
22時頃、無事に帰宅でした。
関連記事