大放水 (GW九州)

抹茶んっ!?

2009年05月10日 08:24

5月3日
九州上陸2日目の朝です。



天気予報では午後から雨模様・・・
でも、強運で何とかならないかとチョビ期待してますけど・・・
空は怪しいですよね~~


→→→→ブログランキング、ポチッと応援お願いしますぅ~←←←←
例のごとく、朝早くに目覚めた僕。。。
周囲の散策から1日が始まります。

道の駅の前は海なので、潮風にあたりに・・・

メチャ怪しい雲行き・・・ますます不安になります。
トイレに行って帰ってくると、交代でカミさんがトイレに・・・
僕が散策しているときに饅頭屋さんが開いていたことを伝えると
財布を持って飛び出していきました。

で・・・

デコポンを買って帰ってきました(笑
ウチの母にカミさんが電話をすると
デコポン大好きってことが判明し、
カミさんは再度デコポンを買いに行き・・・
車内には大量のデコポンがぁ~~~(汗

7時過ぎに炊飯器のスイッチを入れておきましたので
朝からご飯が食べれます。
朝御飯は「お茶漬け」・・・・・
はい、ご飯を炊いてお茶を入れただけですけど何か?
これが結構、ウマいんだってばっ!


この日の目的地はまず通潤橋です。
9時15分にナビに案内してもらいながら出発です。
途中、道路沿いの池に鯉のぼりがあったり・・・

霊台橋に立ち寄ったり・・・

何だかのんびりした行程になりました。
もちろん距離の割りになかなか進みません。

それでも11時に通潤橋に着くと・・・

大放水
確か、予定では12時の放水のハズなんですけど・・・

そんなこと言ってる場合ではないです。
走って近くに行って撮りました。


その後、橋の上から続く道に従って、五老ヶ滝を見に行きましたが
慌てて車から飛び出したので、家族みんな足元はサンダルです。
まさか滝までの道がこんなに階段だらけとは思っていなかったので
どう考えても場所にそぐわない格好でした。

そんな僕たちにも滝は見れました。


雄大な滝の姿に酔いしれつつ、反対側を見ると・・・

あぁ~~~っ・・・吊橋ぃ~~~

はいはい、末娘をおぶってさっき滝まで下りた階段を上がります。
その後は少し歩いたら吊橋でした。

帰り道は吊橋を渡って、対岸の道から帰ることにします。

のんびり歩いて行くと、

通潤橋が見えてきましたぁ~~~


長すぎぃ~~なので、この日の分は2回に分けますぅ
関連記事