鹿島槍はピーカン・・・年末年始の放浪記

抹茶んっ!?

2010年01月08日 09:44

今シーズンの初滑りは鹿島槍です。
前日夜に到着したので睡眠バッチリですが・・・


27日

朝7時、目覚めると周囲は銀世界。
滑りたくてウズウズしていますので
子供たちを起こしますが・・・


起きない


仕方ないので車から出ると、トイスタッフは展示の準備中。。
しめしめと邪魔しに行きますが、
みなさん既に朝風呂、朝食完了!とのこと。
ヤバイ、我が家も準備せねば・・・



その頃既に他のお子様は雪遊び中~~
ウチの子は何で起きないんだ??

9時頃、やっとゲレンデへ出ることができました。

鹿島槍は親子に優しいんですよね。
親子券が大人1名、子供1名で5500円。
そこに1000円×2の食事券が付いてきますから
実質3500円で親子が滑れる計算??

我が家には2人の小学生ですから
11000円で4000円分の食事券ゲットですぅ~



朝一番は曇っていますが、それでも久しぶりの雪にテンション上がりまくりです。


残念なのは雪が降り始めで、まだパークなどのおもちゃが整備されていないことかな?
特にダイにとっては、おもちゃが無いのが寂しい様子でした。




それでも、子供たちも笑顔笑顔。。。

思う存分滑りました・・・僕は・・・


今回は食事券付きってことで、豪勢にレストハウスでお食事です。
それぞれ、思い思いに注文しますが・・・

あれっ??・・・

結局追い金だけでも結構な金額に・・・(笑


食後は再びゲレンデへGO!です。
食事の早く終わったダイと2人で出かけましたが
それだと身軽なので何処へでも行けます。
いつの間にか上級者コースでも普通に降りてくるようになりましたから・・・


なので、この隙にコースの下見です。
ノリを連れて滑れるコースはどこなのか
初めてのゲレンデで分かりませんからね~
こういうときにダイは頼りになります。

(でも、すぐにコース脇に行っちゃいますけど。。。)


下見を完了すると、ノリを連れてみんなでリフトに・・・


この頃には暑いくらいに太陽が照り付けています。
実際に、汗をかいていましたからね。


みんなで本当に気持ち良く滑りました。
リフト待ちが無いので次々乗れてしまいますので
休憩するのはリフトの上のみ・・・(笑



とうとうオヤジの体力には限界が見え・・・
午後2時、オヤジ退散。。。

ダイのみが暫く滑ることになり、ダイ1人残して車へ戻り、片付けを・・・

しかぁ~し、周囲にはトイスタ初め、
僕の片付けを邪魔する誘惑がいっぱいです。

カミさんの白い目を横目に、なかなか片付けが進まない僕・・・

で、そう言えば・・・

ダイを連れ戻すの忘れてましたけど。。。


ダイが帰ってくると雪遊び??



あぁ~~・・・あなたは・・・(爆


今回は天気も良く、メチャ良い景色にも出会えて、最高の初滑りでした。




さて、16時頃やっと片付け終了!
移動を前にセンターハウスのお風呂
ハイランドスパで汗を流します。

これも親子券に付いていた割引券で半額になります。
大人250円、子供150円、幼児・・・無料・・・
合計800円で家族みんながお風呂に入れました。

で、のんびり入りすぎて・・・
出てきたのは18時・・・

みんな帰っちゃっただろうなぁ~と思いながら
ロビーに下りていくと、
なんと、トイスタ上田さんが待ってくれていました。

「お客様がみんな帰るまでは・・」

泣かせるじゃぁないですか。。。
(これくらいでいいでしょうか・・・)爆

途中まで上田さんとランデブーで帰路?に・・・

松川沿いの堤防道路に入ると、渋滞がありました。
救急車も走っていたのでただ事ではないと思いましたが、
渋滞の先頭は正面衝突でした。
「我が家も気をつけないと」
と、気を引き締めて走り出します。

豊科に入り、ビックリドンキーで夕食。
はい、ハッキリ言ってアホです。
ここまで来て、おいしいお蕎麦とか食べないんですから。
でも、子供たちはこの方が食が進むんですよね~

そして、SEIYUでお買い物して豊科から高速に入りました。

長野道は気味悪いくらいに空いています。
そして、岡谷JCTで、あろうことか東京方面に・・・



あぁ~~我が家は何処へ・・・
関連記事