12日に仕事を終えると、急いで帰宅して出発の準備です。
11日のポッカリ空いた休みに準備しておきましたので
積み込みは着替えだけですから、あっという間に完了です。
風呂だけ入って、途中のコンビニで晩御飯を買うべく出発しました。
自宅から10分のコンビニで弁当を買って、車内で食事・・・
がっ。。。
「上着忘れた」
「上着忘れた」
「上着忘れた」
子供たち、「上着忘れた」3連発で敢え無く出戻りです。
軽く30分のロスとともに再出発したのは20時になっていました。
高速は順調で渋滞表示も全くありません。
快適快適。。。
「トイレ止まってぇ~~」
ダイの命により、亀山で休憩です。
周囲を見回しますが、トラックが多く仮眠している様子ですが
普通車は少ないね~~
これなら順調に走れそうです。
中央道に入っても順調でしたので
一気に小黒川PAまで行ってしまいました。
ここは夜間は何も無いPAですが、最近はPAにも
コンビニがある場所が多くなってきましたので
わざわざ混雑するSAに入る機会が減りました。
トイレと飲み物だけならPAで十分です。
いつものように豊科で降りると、目の前の信号に並ぶ車が数十台。。。
我が家は給油のため、いつものように左折です。
その後堤防道路に入ると雪が舞い、路面が薄っすら白くなってきました。
前の方には大型バスが走っていますので、それにあわせてのんびり走ります。
そんな路面も大町の市内に入ると乾燥路に変わりました。
その時・・・
前方に、さっきの路面でチェーンを巻いたであろう乗用車が・・・
お気の毒ですがパスさせていただきました。
ただ・・・
あんなスピードで走っちゃって、チェーンは大丈夫なのかな??心配でしたけど。。。
白馬が近付くにつれ、周囲の雪が多くなってきます。
そして、青木湖のあたりから凍結場所があり、注意が必要になりました。
いよいよヨンナナに・・・
当然、導入路はカリッカリに凍結しています。
はい、今回も5年物のスタッドレス、大活躍ですぅ~~
ヨンナナではいつもの?場所に車を止めて・・・
キョロキョロ@@
やっぱおらんなぁ・・・あの方・・・(笑
ビール(あっ嘘ついてます)をプシュ~しておやすみなさいです。。。
翌朝
日頃の
おこないの良い我が家はこんな朝を迎えました。
空にはまだ雲があり、時折雪が舞ってきますが
絶好のスキー日和の予感です。
本当は夜のうちにもっと降ってくれるかと期待したのですが
車が薄っすらと白くなる(元々白いけど。。)程度でしたので、
圧雪コーデュロイを狙って準備ですぅ~~