14日キャンプ撤収そして・・・~2008夏!那須~喜多方
大きなバッグにいっぱいの洗濯物を何とかしようと
コインランドリーへ・・・
こういう時に高規格の、”何でも揃ってる”キャンプ場は助かります。
子供たちが起きだす前に洗濯完了!
洗濯ロープ常設サイトの洗濯ロープは、先客がありましたので(笑
持参の洗濯ロープを使って全部干しちゃいました。
昨夜も雨が降りましたので、タープはビショビショですが
空を見上げると、雲の間から青空が覗いていますので
どんどん回復に向かっているようです。
朝食は昨夜の残りの炊き込みご飯と、ToGさん差し入れの
フレンチトーストで・・・
なので、今日は・・・と思っていた100円のフレンチトーストはお世話になりませんでした。
(エバーだと無料なんですけど・・・笑)
普段は縁の無い「お犬さま」に末娘はメロメロ

あっ・・・カミさんもかっ??
チェックアウトは13時なので、のんびりと撤収ができます。
もちろん子供たちは今日も「じゃぶじゃぶ池」へ・・・

東京からはるばるtonちゃんの襲撃もいただき、
サイトはとても賑やか・・・
周囲の散策をしますと・・・
これでもかっ
ってくらいに緑のテントの勢揃いですぅ~~

全体を見回しても、赤いテント2張り・・・
その他のテント、数張りしか見当たりませんでした。
緑一色ですぅ~~
チェックアウト後は、まず道の駅「那須高原友愛の森」へ行き
昼食を・・・と思いましたが、これがなかなか混んでまして・・・
なのでその近くのうどん、そば屋さんに入りました。

ここでも息子は生粋の高エンゲル係数・・・(汗
うな重・・・キミだけですから・・・
燃料がとても寂しくなっていたので
町の方へ下りていきましたが、反対方向は渋滞が延々と続いていて
帰り道が不安になりました。
次第に自分の方も渋滞になり・・・
あきらめて入ったshellのGSでしたが、軽油160円
あれれ・・・
ウチの方よりかなり安いじゃないの??
「満タンお願いしますぅ~~」
今回の行程中で最安値でした。
渋滞の中を那須高原に戻って、長女が手に入れていた割引券を持って
3D恐竜館へ行きました。
末娘は夢の中・・・なので僕とお留守番。。。
間もなく起きてきましたが、3人の帰りを待ってお風呂に行くことにしました。
このお風呂が・・・
近くに看板の出ていた温泉に向かったのですが
ウチの車では入り辛い狭い道・・・
何とか入って行ったのですが、とても停められそうにないので
仕方なく元来た道を引き返しました。
そして、お菓子の城の横にある「那須山」へ・・・
キレイな施設で、子供たちも大満足!
子供たちにとっては泉質がどうのって関係なく
いかに楽しく入れるかが大切なので、これはこれで正解!
温泉としては源泉かけ流しで、良いお風呂では?と思いますが
温泉音痴の僕には評価が出来ません~~(笑
入浴後は今夜お世話になる、道の駅「那須高原友愛の森」へ移動して
車内で調理
今夜はミートソーススパですぅ~~

道の駅の目の前にセーブオンがあり・・・
息子の目が・・・キラ~ン
実は、今回の旅でデュエルマスターのカードをゲットしようと構えているのですが
普段、手に入らなくなってしまった古いバージョンのものを探しているようで
コンビニなど、売っていそうな場所に何度も寄らされました。
息子と一緒にセーブオンへ・・・
「あったぁ~~」
と、過去バージョンのラスト1組のカードをゲットしました。
夜はとても涼しく過ぎていきます。
道の駅にはキャンピングカーをはじめ、多くの車中泊の方がみえましたが
比較的静かで、快適に眠ることが出来ました。
翌日の喜多の郷では驚きの・・・→→→→rankingoo!
コインランドリーへ・・・
こういう時に高規格の、”何でも揃ってる”キャンプ場は助かります。
子供たちが起きだす前に洗濯完了!
洗濯ロープ常設サイトの洗濯ロープは、先客がありましたので(笑
持参の洗濯ロープを使って全部干しちゃいました。
昨夜も雨が降りましたので、タープはビショビショですが
空を見上げると、雲の間から青空が覗いていますので
どんどん回復に向かっているようです。
朝食は昨夜の残りの炊き込みご飯と、ToGさん差し入れの
フレンチトーストで・・・
なので、今日は・・・と思っていた100円のフレンチトーストはお世話になりませんでした。
(エバーだと無料なんですけど・・・笑)
普段は縁の無い「お犬さま」に末娘はメロメロ


あっ・・・カミさんもかっ??
チェックアウトは13時なので、のんびりと撤収ができます。
もちろん子供たちは今日も「じゃぶじゃぶ池」へ・・・

東京からはるばるtonちゃんの襲撃もいただき、
サイトはとても賑やか・・・
周囲の散策をしますと・・・
これでもかっ
ってくらいに緑のテントの勢揃いですぅ~~

全体を見回しても、赤いテント2張り・・・
その他のテント、数張りしか見当たりませんでした。
緑一色ですぅ~~
チェックアウト後は、まず道の駅「那須高原友愛の森」へ行き
昼食を・・・と思いましたが、これがなかなか混んでまして・・・
なのでその近くのうどん、そば屋さんに入りました。

ここでも息子は生粋の高エンゲル係数・・・(汗
うな重・・・キミだけですから・・・

燃料がとても寂しくなっていたので
町の方へ下りていきましたが、反対方向は渋滞が延々と続いていて
帰り道が不安になりました。
次第に自分の方も渋滞になり・・・
あきらめて入ったshellのGSでしたが、軽油160円

あれれ・・・
ウチの方よりかなり安いじゃないの??
「満タンお願いしますぅ~~」
今回の行程中で最安値でした。
渋滞の中を那須高原に戻って、長女が手に入れていた割引券を持って
3D恐竜館へ行きました。

末娘は夢の中・・・なので僕とお留守番。。。
間もなく起きてきましたが、3人の帰りを待ってお風呂に行くことにしました。
このお風呂が・・・
近くに看板の出ていた温泉に向かったのですが
ウチの車では入り辛い狭い道・・・
何とか入って行ったのですが、とても停められそうにないので
仕方なく元来た道を引き返しました。
そして、お菓子の城の横にある「那須山」へ・・・
キレイな施設で、子供たちも大満足!
子供たちにとっては泉質がどうのって関係なく
いかに楽しく入れるかが大切なので、これはこれで正解!
温泉としては源泉かけ流しで、良いお風呂では?と思いますが
温泉音痴の僕には評価が出来ません~~(笑
入浴後は今夜お世話になる、道の駅「那須高原友愛の森」へ移動して
車内で調理

今夜はミートソーススパですぅ~~

道の駅の目の前にセーブオンがあり・・・
息子の目が・・・キラ~ン

実は、今回の旅でデュエルマスターのカードをゲットしようと構えているのですが
普段、手に入らなくなってしまった古いバージョンのものを探しているようで
コンビニなど、売っていそうな場所に何度も寄らされました。
息子と一緒にセーブオンへ・・・
「あったぁ~~」
と、過去バージョンのラスト1組のカードをゲットしました。
夜はとても涼しく過ぎていきます。
道の駅にはキャンピングカーをはじめ、多くの車中泊の方がみえましたが
比較的静かで、快適に眠ることが出来ました。
翌日の喜多の郷では驚きの・・・→→→→rankingoo!
Posted by 抹茶んっ!? at 08:23│Comments(2)
│楽しいきゃらばん
コメントありがとうございます
ご無沙汰ですなぁ~。久しぶりのカキコです。
那須山どうでした?
裏話ですが、那須山の横にキャンプ場ができていた可能性もあるって話があります。
管理人をどうするっていう話が原因で結局は日帰り温泉になったそうです。
那須山どうでした?
裏話ですが、那須山の横にキャンプ場ができていた可能性もあるって話があります。
管理人をどうするっていう話が原因で結局は日帰り温泉になったそうです。
Posted by Kansai at 2008年08月23日 09:48
Kansaiさん
那須山、僕的には良かったですよ。
気持ち良く入れましたからね~
料金も16時以降は安くなりますから
何とか許容範囲かな?
あの場所にキャンプ場なら、立地と利用者の目的を考えると、かなり人気の場所になりそうですよね。
また、来年も・・・
Kさんの所在によってはお邪魔しますぅ~~(笑
那須山、僕的には良かったですよ。
気持ち良く入れましたからね~
料金も16時以降は安くなりますから
何とか許容範囲かな?
あの場所にキャンプ場なら、立地と利用者の目的を考えると、かなり人気の場所になりそうですよね。
また、来年も・・・
Kさんの所在によってはお邪魔しますぅ~~(笑
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年08月24日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。