ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月24日

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

那須登山

目覚めて、気になる空模様ですが
見上げてみると、青空が広がって良い天気です。
今日の天気は下り坂の予報なので急いでロープウェイに向かいました。

そんな空模様が我が家に悲劇を・・・→→→→rankingoo!
混雑が始まる前に早めにロープウェイに行ったので
大型バスが到着する前に乗ることができました。
ロープウェイはあっという間に山頂駅へと運んでくれます。

山頂駅へ着いて、まずは腹ごしらえ食事
でも、このロスタイムが後に影響することになるのですが・・・(汗


山頂までは普通に歩いて1時間ほどとのことでしたので
頑張って登ります。

途中は小石あり、岩ありでなかなか大変な場所もありましたが
みんなでどんどん登っていきました。

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

僕に背負われた末娘は得意?のカメラ片手に
パシャパシャと撮りまくっていましたが・・・手が写ってるのは愛嬌で・・(笑

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方
15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

途中で黒い雲が流れてきたので迷ったのですが
まだ大きな崩れは無いので、先を急ぐことにしました。

しかし、山頂に近付くにつれ、だんだんと雲が濃くなって
最後には景色なんて全く見えないようになってしまいました。
それどころか視界は大変悪く、先の状況が見にくくなっていきました。

山頂では気温は16℃で、風があったので少し肌寒かったです。
そして、どうしても見たかった噴煙は全く見えず・・・
さらに天候が悪くなってしまいました。
なので、早めに下山です。。。

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

下山をはじめてまもなく、パラパラと雨が降ってきました。
「ヤバイなぁ・・・」
と思いましたが、じきに止みましたので、どんどん下ります。
さらに天候が悪くなり、遠くからゴロゴロと雷の音まで聞こえてきました。

こんな中、ロープウェイの駅からは
「雷が近付いていますから登山はお止めください」
というアナウンスがしきりに聞こえてきます。
でも、登って来る人が後を絶ちません。

上がってきた男性から
「まだずいぶんありますか?」
と、聞かれましたので、
「登っても景色なんて見えないし、この天候だから止めた方がいいんじゃない?」
って答えておきましたが、あの人たちは登っていったようですね。

途中からは本降りになり、大変厳しい状況になりましたが
子供たちは文句も言わずに頑張ってついて来てくれました。

最後、駅が見えてからは・・・・ダッシュ!!(笑

僕が末娘を背負ったまま走っている姿は今でも家族が笑っていますが・・・テヘッ

ロープウェイ山頂駅では、悪天候による運休でごった返していました。
15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方
当然我が家もその一員でした。

ずいぶん待ちましたが、何とか帰り便に乗ることができて
無事に帰ることができました。
帰って、車で着替えて山頂方向を見ると・・・

あれっ??

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

山頂駅に残された人を下ろしたら運休すると言ってたロープウェイは
再度運行を始めるらしいし・・・(汗


この後は那須とお別れしてさらに北上です。
時計を見ると時間がありそうなので
翌日の予定だった「あぶくま洞」に寄ってから
喜多方に入ることにしました。

あぶくま洞では、僕と末娘は例のごとくお昼寝・・・
他の3人が入ることになりました。

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

ずいぶん感動して帰ってきましたので”ヨシ”としましょう!!

喜多方に向かう途中・・・
今日は末娘の誕生日なのでケーキを・・と探しましたが
なかなか見つかりませんでした。
仕方ないので、スーパーでスポンジを買って
生クリームと缶詰でデコレーションしました。

15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方

あっ・・・

こんな買い物していたので温泉には間に合いませんでしたガーン


今夜お世話になった、道の駅「喜多の郷」ですが
静かな場所に・・・と端の方に行ったら、駐車場の中が・・・
イスやテーブルを広げているみなさん・・・
さらに、端の芝生の上にはバイクの皆さんのテントがずらり・・・

その光景に、うるさいけど駐車場の真ん中のほうにしました。
その中でも静かな場所を選んだのですが
そろそろ寝ようかとしたそのとき・・・
ディーゼルのワゴン車が隣に止まって、ガラガラギコギコとうるさいの何のって・・・

再度移動して何とか場所を確保しました。→→→→rankingoo!




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(楽しいきゃらばん)の記事画像
ランドの次は~年末年始の放浪記
年末のディズニーランド~年末年始の放浪記
鹿島槍はピーカン・・・年末年始の放浪記
北海道へ・・・準備中!!
18日とうとう完結 2008夏!那須~喜多方
17日いよいよお台場へ 2008夏!那須~喜多方
同じカテゴリー(楽しいきゃらばん)の記事
 ランドの次は~年末年始の放浪記 (2010-01-09 08:09)
 年末のディズニーランド~年末年始の放浪記 (2010-01-08 18:08)
 鹿島槍はピーカン・・・年末年始の放浪記 (2010-01-08 09:44)
 まずは鹿島槍へ・・・年末年始の放浪記 (2010-01-07 15:00)
 北海道へ・・・準備中!! (2009-08-08 23:58)
 18日とうとう完結 2008夏!那須~喜多方 (2008-08-29 08:29)

コメントありがとうございます
あれ??今回K家は?家族水入らずかな??
Posted by 柴ママ at 2008年08月25日 09:10
柴ママ

KさんはTさんともう1泊しましたが
一旦赴任先の自宅に帰ったようです。
我が家はどんどん進みますぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年08月26日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15日那須岳~あぶくま洞 2008夏!那須~喜多方
    コメント(2)