スキー場にキャンピングカー専用の電源付き駐車場登場!
やってくれました・・・
サンアルピナ鹿島槍に電源付き駐車場です。

「中央駐車場に100V 15Aの電源付きキャンピングカー専用の駐車場を15サイト設けました。」だって~
詳しくはサンアルピナ鹿島槍 →→→→rankingoo!
サンアルピナ鹿島槍に電源付き駐車場です。

「中央駐車場に100V 15Aの電源付きキャンピングカー専用の駐車場を15サイト設けました。」だって~
詳しくはサンアルピナ鹿島槍 →→→→rankingoo!
ハイランドスパ 早朝も夜間もOK
レストラン 朝食も夕食もOK
館内トイレ 24時間OK
・・・ここでお泊りしなさいって書いてあります(笑
ただ、料金が
休前日2000円
平日1000円
高いか安いか考えると・・・
どうやらゲレンデに近い場所に確保してくれるようなので
安いのかもしれませんが・・・
僕は、他のゲレンデの無料駐車場で
ソーラーでがんばる気がします。。。
レストラン 朝食も夕食もOK
館内トイレ 24時間OK
・・・ここでお泊りしなさいって書いてあります(笑
ただ、料金が
休前日2000円
平日1000円
高いか安いか考えると・・・
どうやらゲレンデに近い場所に確保してくれるようなので
安いのかもしれませんが・・・
僕は、他のゲレンデの無料駐車場で
ソーラーでがんばる気がします。。。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:30│Comments(14)
│キャンピングカー
コメントありがとうございます
こんにちは♪
AC電源付の駐車場ってすごいですね♪
まるで、キャンプ場ですね(*´艸`)フフフ
みんな、駐車場でお泊りするんですかね?
AC電源付の駐車場ってすごいですね♪
まるで、キャンプ場ですね(*´艸`)フフフ
みんな、駐車場でお泊りするんですかね?
Posted by まちぼん
at 2008年10月29日 13:11

おっ!3月に滑ってきた所じゃないですか。
息子と2人ならこういうのもありかな~
でも遠いから県内に行くだろうな~
息子と2人ならこういうのもありかな~
でも遠いから県内に行くだろうな~
Posted by あおです at 2008年10月29日 16:39
キャンピングカーをもってたら。。。。
うちの旦那なら、宿代よか安いから一か月くらい居座りそう~~~
うちの旦那なら、宿代よか安いから一か月くらい居座りそう~~~
Posted by mayumi at 2008年10月29日 18:21
こんばんは抹茶んっ!?さん
なんですとスキー場で電源付駐車場!それも鹿島槍ここは一時期我が家は良く利用していました、ぜひ今年は行こうかな~でも牽引車がFFなのハイシーズンはたどりつけるかが問題です。
なんですとスキー場で電源付駐車場!それも鹿島槍ここは一時期我が家は良く利用していました、ぜひ今年は行こうかな~でも牽引車がFFなのハイシーズンはたどりつけるかが問題です。
Posted by 北川ミカエル at 2008年10月29日 18:29
AC電源付の駐車場!九州じゃ考えられません。
もしあったとしても抹茶んっ!?さんと一緒で無料駐車場でがんばりますが...
もしあったとしても抹茶んっ!?さんと一緒で無料駐車場でがんばりますが...
Posted by わっき~
at 2008年10月29日 22:50

まちぼんさん
そうそう、キャンプ場ですね。
スキー場にキャンピングカーって結構多いから意識したんでしょうね。
でも、うちは使わないだろうなぁ・・・
そうそう、キャンプ場ですね。
スキー場にキャンピングカーって結構多いから意識したんでしょうね。
でも、うちは使わないだろうなぁ・・・
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年10月30日 00:24

あおちゃん
何言ってるの?
正月は白馬集合ですよぉ~~
ここじゃなくてもう少し奥の・・・(笑
我が家は毎年2日夜から白馬ですぅ~~
何言ってるの?
正月は白馬集合ですよぉ~~
ここじゃなくてもう少し奥の・・・(笑
我が家は毎年2日夜から白馬ですぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年10月30日 00:26

mayumiさん
3日に1回くらいここに泊まりながら1ヶ月・・・
たぶんそれくらいで十分充電できるかな?
充電さえできればスキー場の主になれますね~~
(暇も必要ですが・・・)
3日に1回くらいここに泊まりながら1ヶ月・・・
たぶんそれくらいで十分充電できるかな?
充電さえできればスキー場の主になれますね~~
(暇も必要ですが・・・)
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年10月30日 00:30

北川ミカエルさん
最後の坂が難所ですね・・・(困
あそこで引き返した友人・・知ってます!
FFに上り坂は天敵ですもんね~
トレーラーの下り坂も恐怖なのでしょうか??
最後の坂が難所ですね・・・(困
あそこで引き返した友人・・知ってます!
FFに上り坂は天敵ですもんね~
トレーラーの下り坂も恐怖なのでしょうか??
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年10月30日 00:33

わっき~さん
こんな駐車場、初めて聞きました。
っていうか、キャンピングカーをそこまで受け入れてくれる場所って少ないです。
きっと今年の鹿島槍はいつも以上にキャンピングカーが多いことでしょうね。
僕はもちろん無料駐車場でがんばりますぅ~~
こんな駐車場、初めて聞きました。
っていうか、キャンピングカーをそこまで受け入れてくれる場所って少ないです。
きっと今年の鹿島槍はいつも以上にキャンピングカーが多いことでしょうね。
僕はもちろん無料駐車場でがんばりますぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年10月30日 00:36

お久しぶりです。すっかり忙しくてblogかけていないbousouです。
しかし鹿島槍も思い切ったことしましたね~。
あそこはお風呂も施設内にあるし、電源つきなら完全にキャンプ場ですね~。
でも、単に滑りに行くだけなら利用しないかな・・・冬はLPガスのFFヒーターがあれば何とかなりますもんね~。それにトレーラー牽いてあの駐車場へ行く自信が・・ないです。
オール電化なキャンカーには朗報ですかね?
しかし鹿島槍も思い切ったことしましたね~。
あそこはお風呂も施設内にあるし、電源つきなら完全にキャンプ場ですね~。
でも、単に滑りに行くだけなら利用しないかな・・・冬はLPガスのFFヒーターがあれば何とかなりますもんね~。それにトレーラー牽いてあの駐車場へ行く自信が・・ないです。
オール電化なキャンカーには朗報ですかね?
Posted by bousou at 2008年10月30日 00:58
話題、古っ!!
Posted by ブログ村住人 at 2008年10月30日 06:09
bousouさん
冬はFFで快適ですよね。
どちらかというと夏場の方が電気が必要だったり…(;^_^A
長期滞在なら必要になる設備かもしれませんが1泊や2泊程度なら利用しないでしょうね。
冬はFFで快適ですよね。
どちらかというと夏場の方が電気が必要だったり…(;^_^A
長期滞在なら必要になる設備かもしれませんが1泊や2泊程度なら利用しないでしょうね。
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年10月30日 10:27
ブログ村住人さん
ご丁寧にどうもです。
ご丁寧にどうもです。
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年10月30日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。