ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月22日

雨の摩周湖~2009北海道

8月13日

2009北海道 出発編
2009北海道 上陸編

北海道に上陸して初めての朝を迎えました。
雨の摩周湖~2009北海道
よく見てみると前回とよく似た場所に止めていましたね~(笑
この道の駅には「セイコーマート」なるコンビニがあるのですが
夜間は例の白い蛾が埋め尽くすほど飛んでいて
気味悪いって状態でしたので、コンビニにはもちろん
道の駅のトイレに行くのもイヤになるほどでした。

朝起きて見てみると、その蛾たちは哀れに潰れていたり
地面でバタバタともがいていたり・・・
コンビニのおじさんに流されていました。

早朝ですが子供たちが寝ているうちから例のごとく走り出します。

で、そのときの外気温は・・・
雨の摩周湖~2009北海道
見にくいですけど16℃ですよぉ~~
涼しい・・・を通り越して、寒いです。

霧の日勝峠を抜けて・・・
雨の摩周湖~2009北海道
帯広方面へ走りますよぉ~~


続きにお付き合いいただけますぅ?
人気ブログランキングへ
でも、続きの前に・・・
→→→ブログランキング←←←
ポチっと応援お願いしますぅ〜

本当は景色の最高な場所なのですが、今回は雲の中で何も見えません。。。
雨の摩周湖~2009北海道
雨も強くなったり弱くなったりしながら降り続いていますね。
これから向かう先は「霧の摩周湖」ですから
絶望感にも似たような感覚を持って先に進みます。

帯広市内に入っても雨は続いていますが、ここで朝食です。
もちろんコンビニでね~(笑
そして人間様に続いて、車も食事の時間です。
帯広市内は比較的安い店が多いようなのでこちらで・・・
と思いましたが、安い店を通り過ぎて、普通に高い店に入ってしましました。。。orz...

給油50L
燃費8.08km/L


帯広市内からは国道241号線を北上。
足寄経由で、阿寒湖~摩周湖と進みます。

今回もスタンプ帳を買ったので通りかかった道の駅には全て止まらなければなりません。
良いのか悪いのか分かりませんが、そのおかげで知らなかった発見があったりします。

道の駅ピア21しほろではとうもろこし・・・
雨の摩周湖~2009北海道
普段はあまり食べない長男もメチャ食べています。

そして、道の駅足寄湖では・・・
雨の摩周湖~2009北海道
チーズ工房があるんですね。
って言うか、チーズ工房が道の駅・・・

雨の摩周湖~2009北海道
雨の摩周湖~2009北海道
チーズケーキの大人買いですぅ~~

1個270円でしたから・・・(汗
僕の小遣いがぁ~~ウワーン


阿寒湖は雨が強かったし、摩周でのんびりしたかったので
一気に摩周湖を目指します。

雨の摩周湖~2009北海道
雨が降っているので北海道らしい景色もダウンダウンになっちゃいますね。

摩周湖に到着しても霧雨で悲しくなりました。
しかも駐車料金はマイクロバス料金・・・
まぁ、その分バス用のスペースに堂々と止めれますので文句は無いですけどね~

気温は・・・
雨の摩周湖~2009北海道
昼間に16℃・・・
上着が無いと寒いです。

そして、問題の霧の摩周湖・・・
雨の摩周湖~2009北海道

み、見えてますやん・・・

前回は・・・
雨の摩周湖~2009北海道
雲泥の差ですけどね~

でも、ここにいたガイドのおばさんが
「今日は変な天気ね~こんな天気なのに見えてるもんね」
なんて言ってましたので、何と言う強運!!

・・・と言うのも、一緒に行ったウチの母親・・・
これで4戦4勝。。。おかげで我が家も3連勝なんですぅ~

摩周湖の売店では・・・
雨の摩周湖~2009北海道
早速メロン(笑
でも、1カット100円で何と言うお安さっ!
長女は8カット食べた??(爆

摩周湖を下りて、今回ぜひ寄ってみたかったお店・・・
雨の摩周湖~2009北海道
川湯温泉駅すぐ近くのスィート・ドゥ・バラックカフェです。
少し前に某局の「ぐっさん家」で紹介されていました。

ケーキを買い込んで・・・今夜のおやつですぅ~

この後は摩周湖と駐車券が共通の硫黄山へ~
摩周湖を下りてくると目の前に見えていましたが
モクモクと煙?蒸気?があがっています。

駐車場はお決まりのバス駐車場に案内されました。
やっぱり広いので安心、快適です。
ここにハイエースが1台止まっていましたが、敢え無く退去勧告。。
キャンピングカーもやってきましたが、ここはダメだと言われて食い下がっていました。

バスだから・・・とか言う区分けではなく、キャンピングカーでも大きさによって
料金を高くした方が、一般的な駐車場の事情に合っているように感じましたね~

雨の摩周湖~2009北海道

硫黄山では蒸気の上がっている口に興味津々の子供たち・・・
お湯が出ているので、下のほうから辿っていって、
温かくなったあたりで「う~ん・・暖かいぃ~~」
って楽しんでいました。
雨の摩周湖~2009北海道

硫黄山で十分楽しんだあとはお風呂です。
みんなの旅の楽しみの一つはこの温泉です。
今日は川湯温泉の★ホテルきたふくろう★
でお世話になりました。
雨の摩周湖~2009北海道
ホテルに着いて、案内の方に「お風呂だけですけど大丈夫?」って聞きましたけど
その後、一貫してとても親切な対応をしていただきました。
お湯はヌルヌルしていて、とても気持ちの良いお風呂でした。

次回行くときには泊まってみたいと思いましたが
ここに来るときにはきっと↓のラーメンが・・・(笑


大人600円
子供300円
幼児無料



さぁ、本日最大?のイベント、弟子屈ラーメンです。
コレを食べるためにここまで来て、またホテル泊にせず、昼ごはんを減らして準備しました(笑
雨の摩周湖~2009北海道
前回の旅でも家族みんなが「旨かった。もう一回食べたい」って言ったラーメンです。

しょうゆラーメン 750円
雨の摩周湖~2009北海道
みそチャーシューメン 900円
雨の摩周湖~2009北海道

そのほか、餃子も注文して全員完食でした。


お腹いっぱいになって今夜は車中でおやすみなさいぃ~~です。



本日の走行距離 231km 
合計走行距離 635km



ぜひ・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(2009北海道)の記事画像
帰りたくないよぉ~最終日小樽へ~2009北海道
富良野~2009北海道
帯広市内に入れない~2009北海道
釧路川をカヌーで~2009北海道
上陸ぅ ~2009北海道
いよいよ北海道へ~2009北海道
同じカテゴリー(2009北海道)の記事
 帰りたくないよぉ~最終日小樽へ~2009北海道 (2009-08-27 08:27)
 富良野~2009北海道 (2009-08-25 08:25)
 帯広市内に入れない~2009北海道 (2009-08-24 08:24)
 釧路川をカヌーで~2009北海道 (2009-08-23 08:23)
 上陸ぅ ~2009北海道 (2009-08-21 08:21)
 いよいよ北海道へ~2009北海道 (2009-08-20 08:20)

コメントありがとうございます
我が家も同じ所でメロン食べましたよ。
家族3人で1カットでしたが・・・
8カット食べるのもわかるぐらいおいしかったですね。
ラーメンの写真載せられると、
ますますまた行きたくなりますねぇ。
Posted by haba at 2009年08月23日 21:36
habaさん

1カット100円は、今回の旅の中で一番安かったです。お味もここのが一番だったような・・・
昨夜、Kさんと話してたのですが、僕はここのラーメンが大好きですぅ~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2009年08月24日 13:31
北海道に行けた気分になりました。
メロンうらやましー!

やっぱりセレブキャンパーは北海道ですね。
Posted by ゆみぃ at 2009年08月25日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の摩周湖~2009北海道
    コメント(3)