ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月15日

ようこそネコの国へ

世間では9日から11日まで3連休だったようですね。
そんな中、我が家は土曜日仕事で2連休のみ。
なのに10日はダイが囲碁教室でお昼過ぎまでフイになりました。

で、腐っていた僕ですが・・・

夕方、某ご近所さんのお土産をいただき、
一緒にご馳走になったあと、
走っていないと窒息してしまう僕は、
大人しく夕食をお家ご飯すませましたが
我慢できたのはココまで・・・

夕食中に協議の結果、ヘブンス園原・・・
そうそう、キティーちゃんがいるスキー場に行くことにしました。

ようこそネコの国へ


今回の目的は、キティーちゃんに会うこと末っ子ノリのレベルアップです。
沢山滑らせるために斜度の無いコースが沢山あるところを選んだつもりだったのですが・・・

ようこそネコの国へ
高速代を安くすませるために、距離は長くなっちゃいますけど
一発1000円で行ける湾岸線を通り、豊田経由で中央道に向かいました。

っとその前に、燃料不足のため伊勢市内で給油・・・
23号線を久居まで走り、久居ICから高速に入ったのでした。
その間に翌日の分のお買い物もすませて。。。

12時半頃に駐車場に着くと、周囲には車は2台だけ・・・
初めての駐車場で要領も良く分かりませんが
え~い、止めてしまえ~~と、迷惑になりにくそうな
端っこの方に駐車し、そのまま朝まで爆睡しました。

ロープウェイが8時半から動くと分かっていましたので
目覚ましは7時に合わせてありました。
起きると、周りにはずいぶん車が増えていました。

ここはネット登録で会員になると、リフト券が安く買えます。
そのリフト券は7時半から買えるんですね。
なのでここに行くなら会員登録は不可欠です。


さて、ロープウェイが動き出す時間になると
乗り場には乗車待ちの列・・・
改めて周囲を見ると車はいっぱいになっています。

出遅れだぁ~~  ←得意ですけど・・・


ようこそネコの国へ
ロープウェイに乗るにあたって、我が家は荷物が多いので
スキーケースにスキーを入れたまま乗車しました。
これならストックもバラバラにならないしね~

大正解です。


ロープウェイ下車後、ケースから道具を取り出し、
コインロッカーに放り込んで出発ですぅ~

ようこそネコの国へって・・・
滑り出しから緩斜面で・・・(笑

まぁ、これを望んでここに来たのですからね~


コースマップにはどのリフトに乗っても、初心者用の林間コースがあるように書かれていましたので行って見ましたが、それはサイアクです。緩い上りになっている部分が多くあり、小さい子供には大変です。そして、そんな子供を連れている親は・・・もっと大変ですぅ~

結局、子供の練習にちょうど良いのは最初の緩斜面でした。

でも、練習したおかげで・・・

ようこそネコの国へ

魔法のボーゲンヘルパーが外れました。
これで、歩けますから、ずいぶん自由に遊べます。
ここまで来るのが大変だったんですけど
これからは一気に滑れるようになっていくと思います。

我が家では子供がスキーを嫌にならないように
楽しませることを第一に考えています。
なので板の先っぽを固定する器具を付けて
簡単に楽しく滑らせておいて、
子供が楽しさを覚えてからこのように滑らせるようにしています。


ようこそネコの国へ
これからは、こうしてお姉ちゃんと一緒に滑れるね~

今まで、転ぶとすぐに泣いていましたが、自由になったら途端に泣かなくなりました。転ぶ回数もどんどん減っていき、何本か滑った後では、緩斜面とは言え、転ばなくなっていました。
とても嬉しそうな顔をしていましたね。

さて、問題はパーク大好きダイちゃん・・・

ここには当然のようにパークというようなものはありません。
ですから、自然のパークで遊ぶことを教えなくては。。。

オヤヂは必死ですぅ~~(笑
コブで跳んだり、コース脇の斜面で跳んだり・・・
滑る場所を覚えたダイは、一人で何度も滑っていました。

ようこそネコの国へ

ようこそネコの国へ
ノリから離れて、ダイと一緒に滑りに行くととても嬉しそうです。
ノリに手がかかっていたので、ダイにはかわいそうな思いをさせてきてましたからね~

仕方ありません、ダイと一緒に滑るときには、オヤヂ、頑張る。。。
膝がガクガクになるまで滑りましたとさっ!

帰りのロープウェイに乗るときも、持ってきたケースに入れたので楽チンです。
ロープウェイに乗ってしまうと、どんどん下界の現実の世界へ・・・


はい、16時にスキー場を出発し、亀山PAで食事をして
家に着いたのが20時半過ぎ・・・
やっぱ、他に比べると楽チンですなぁ・・・

でも、2度目行くかは微妙だなぁ。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事画像
初体験の、お昼ご飯
抜けるような青空と・・・
氷点下の車中泊、FF死亡説
まさか・・・
行き先はヤケビでした
逃亡先はヤケビです
同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事
 初体験の、お昼ご飯 (2010-04-04 17:56)
 抜けるような青空と・・・ (2010-04-03 08:03)
 氷点下の車中泊、FF死亡説 (2010-04-02 08:02)
 まさか・・・ (2010-04-01 08:01)
 行き先はヤケビでした (2010-03-31 14:42)
 逃亡先はヤケビです (2010-03-25 20:23)

コメントありがとうございます
次回は御一緒に行きましょう!
私は、荷物番してます!
Posted by 柴ママ at 2010年01月15日 08:19
あら、2度目に行くかは微妙ですか~^^;
コースがつまらなかったですか?雪のコンディション?
キティちゃんのお出迎えって、女のお子さんは喜びそう・・・♪
抹茶抹んっ?!さんの「出遅れた~」に毎度ウケています^m^笑
Posted by nokko&まぁくんnokko&まぁくん at 2010年01月15日 08:24
柴ママさん

こちらこそ、ご一緒お願いします。
次に行く時は連絡しますね~


nokko&まぁくんさん

上りばっかりの林間コース、それ以外の初心者コースは入り口のコースのみ。。。
これでは小さい子供には大変です。
林間コースから広い緩斜面に出れると良いのですが、林間コースに入っちゃうと最後まで林間コースで・・・
ただ、現地までの距離が楽チンなので迷うところですぅ~
長女はキティーちゃんに関心無しなのですが
末っ子ノリには大ウケしてました。

次回は出遅れないように頑張り・・・たいですけど。。。(汗
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年01月15日 08:43
まっちゃんに合流しようかとゲレンデ情報みてみました~

ほんとだ第3は子供無料なんですね^^

ゲレンデ近いっていいですよね~ていう我が家は高速で1時間ですけどね。
Posted by ゆみぃ at 2010年01月15日 12:16
ゆみぃ姉さん

では・・
2月の第3日曜日に白馬で・・・(笑
でも、奥美濃と違って、白馬は親子券が充実しているんですよね~
駐車場も無料だし・・・
なのでわざわざ第3狙う必要も無いのですが。。。
あと、信州スノーキッズクラブに入ると、1000円で子供のリフト券がもらえますよ~

そうそう、ネコの国はスキーオンリーなんですけど・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年01月15日 13:14
(´∇`)ノんばっス

>2度目に行くかは微妙
あ~雪のない時にしか行ったことないけどわかりますよ~。
いいとこ知ってると尚更ですよね。

ボーゲンヘルパー・・・
我が家も2個ございます!
もう去年から使ってないけど、
誰かと一緒に行くとき使えるかな?って残してます。
今でもオークションで高値で取引されてるのかな~?
Posted by eco。eco。 at 2010年01月15日 21:41
ふ~ん・・・
次に行くかは微妙なんですかぁ?

トンネル通るたんびにここくらいなら私の運転でもこれるなあ~なんて思ってたんですけど。。。

ノリちゃんも自由に滑れるようになって楽しいだろうな~
んで、抹茶んさんはこれからは、ダイ君とガンガンに滑りまくりですね~
ガンバレ!!父!!^m^
Posted by mayumi at 2010年01月15日 23:24
eco。さん

普段が白馬ですからね~~
物足りないです。。。

ボーゲンヘルパーに加えて、子供を引っ張る「金太郎ロープ」(笑)もありまっせぇ~
でも、ヘルパーは実は3個目なんです。
ダイが2個壊したので・・・(汗


mayumiさん

そうそう、この距離なら楽ですよね。
考えてみると、中級斜面を滑れるなら、そこそこ楽しめるのかも?
変化が無いので飽きちゃうかもしれませんけどね。

ノリが自由になると、オヤヂも自由になる予感で、これからが楽しみですぅ~~
(体力をつけねば・・・)
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年01月15日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようこそネコの国へ
    コメント(8)