ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問ありがとっ!

TOY-FACTORY

TOY-ML



伊勢志摩エバーグレイズ
エバグレスタッフ ピンキーのegblog

キャンピングカーへ
☆お気軽にコメントしてね☆彡



ジオターゲティング

ETC100km検索
東日本~全国版
中日本
西日本

↑ 2010年経県値ですぅ~
2009年は70点でした

バッテリー Bフレッツ

訪問ありがとっ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月17日

ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

お昼ごはんに向かって、一直線ん〜〜っ!

ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

山の景色をしっかり楽しんだボーゲン軍団ですが
お腹が空いて、スキーどころではなくなっています。
ヨンナナの駐車場に向かってルート8を一目散・・・

今回は節約のため車中食でございます。
って言うと聞こえが良いですが、カップ麺・・・(汗

でも、車に戻って振り返ると・・・
ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

抜群の天気になってきています。


すでに僕は汗かいてますけど。。。

お湯を沸かして、それぞれがカップうどん、そばを食べて
一息ついた後は、またもやゲレンデへGoです。
ただ、気になるのは年のせいなのか、寛ぐと外に出たく無くなる・・・(汗


オヤヂ道  一直線っ!


そんな誘惑を振り払って、いざ出陣ん〜〜〜
ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

滑る滑る・・・


「もう一回、山登りしたいんだけど・・・」


アヤ、あなたは家族を遭難させるつもりデスカ??


地蔵の頭付近には雲がかかって見通しが悪くなっています。
夕暮れが近付くにつれ、気温が下がってきますから
そんなところに行っちゃったらチョコっとヤバイんじゃないの??

だってねぇ・・・

1回登って下りるのに軽く1時間かかるんですから・・・(我が家の場合)


ここ、ヨンナナのリフトは、とっても乗り心地が良いんです。
なぁんでだぁ〜〜?って見上げると・・
ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

滑車の溝にゴムが巻いてあるんですね。
なので、リフトに乗った時に支柱をこえる度、
ガッガッガッっていう振動があるところ、
コトコトコトって感じで過ぎていきます。
ますますヨンナナのファンになっちゃいますぅ〜〜


一通り滑って、そろそろ終了~~ってところで
アヤ、ノリ、カミさんは先に下山です。
そして僕とダイは最後の一滑りってことで
lineCに乗り込みます。
そのままlineEも・・・と思いましたが
間もなく終了時間。
おまけにその先は寒々とした雲の中なので
lineCを最後に、ルート1を滑り降りることにしました。

思ったとおり、日陰の部分はアイスバーンになっています。
以前なら怖々鬼ボーゲンで滑っていたダイですけど
今ではスイスイ滑っていますので、僕も特に気を使うことなく滑れます。


はい、既に母ちゃんより圧倒的に滑れます(笑


最下部まで降りていって、平坦な部分を一気に駐車場まで・・・
と思ったら、何やらエッコラ エッコラと引っ張っている親子・・(汗汗

あぁ~あ・・仕方ありません

「代わろうか?」

「あぁ~助かったぁ~」


追いついてしまいましたので、結局ノリを引っ張ることになっちゃいました。

ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?

車に戻って片付けると、すでに17時・・・
ゴンドラも寝床に入っていますね。
そうです、目いっぱい滑ってしまいました。

急いで今夜の買出しに、ジャスコに向かいます。
風呂に入ってから行くと、欲しいものが売り切れてて
買えないことが多いので、今回は買出しを先にしました。

そしてお風呂へ・・・



いつもは一番近くの「十郎の湯」に行くのですが
今回は他のところにも行ってみたいってことで
「倉下の湯」に向かいました。

駐車場はさほど混んでいないので、問題なく止めれましたが
先に降りていった子供たち・・・
駐車場の水溜りで、もれなくビショビショになっちゃいました。
そして、受付へ・・・

「混んでますけど」

へっ??


甘かったです。駐車場の様子だと大丈夫かと思ったのですが
中はメチャ混んでいる様子で、ハッキリ言って お断り って状態でした。

仕方ないので他へ・・ってことで、「エコーランドの湯」を目指しましたが
路面がスケートリンク状態で、メチャ危険です。
(降りてみたら、そのまま転びました。)
なので断念・・・

みみずくの湯は・・・
こちらも駐車場に入れないほどの混雑です。

仕方ありません、あきらめてハイランドホテルに向かいましたが・・・


日帰り入浴終了!

って看板がかかっています。



はい、結局「十郎の湯」ですけど何か??(笑

こちらも混雑で入場制限してましたけど、
それほど待ったわけでもなく、すんなりと・・・
(最初からこっちにしておけば良かった・・・orz...)

その後はいいもりの駐車場に移動し、遅くなりましたけど
晩御飯でビールプシュゥ~~ハート

沢山飲んで爆睡でした。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキングのブログん家
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問のついでにポチッとしていただけるとσ(・_・)嬉しいデス^^











同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事画像
初体験の、お昼ご飯
抜けるような青空と・・・
氷点下の車中泊、FF死亡説
まさか・・・
行き先はヤケビでした
逃亡先はヤケビです
同じカテゴリー(好き好きスキー)の記事
 初体験の、お昼ご飯 (2010-04-04 17:56)
 抜けるような青空と・・・ (2010-04-03 08:03)
 氷点下の車中泊、FF死亡説 (2010-04-02 08:02)
 まさか・・・ (2010-04-01 08:01)
 行き先はヤケビでした (2010-03-31 14:42)
 逃亡先はヤケビです (2010-03-25 20:23)

コメントありがとうございます
最後まで目いっぱいすべりはったんですね~(^O^)/
私、ルート1は苦手でございます。
カリカリでしょう。。。。なので最後はいつも林間コース。
47の林間コース好きなんですよ~

倉下の湯、いつも混んでますね。
一度だけ入れたけど芋の子洗うようで温泉で余計に疲れちまいました。
エコーランドも時間帯によっては十郎より空いてるのにね~
ひとつ、47から30分くらいのところに空いてる温泉みつけましたよ。
でも、道中、かなり濃いですけど(^_^;)

あ、そうそう、一度お聞きしたかったのですがいいもりの駐車場のほうもお手洗いとか24時間開いてるんでしょうか?
Posted by mayumi at 2010年02月17日 15:06
mayumiさん

ヨンナナの林間コースは我が家も大好きですよ~
適度な斜度で、景色の移り変わりも面白いし、子供と遊びながら滑るのが楽しいです。
こんなの滑ってるから某キティーちゃんのスキー場の林間コースが面白くないんだなぁ・・(笑
今回は昼間に林間コースを滑っていたので最後はルート1を滑りたくてね~~
でも、エコーランド周辺の道路の方がもっとカリカリ・・(爆

今回は風呂に見放されていました。
変な冒険はしない方が良いのかも・・(笑

いいもりはレストハウスがしっかり施錠されていますので、駐車場側の小さいトイレしか使えません。和式便器で男女供用でございまする。でも、しっかり清掃されていますので古いことを除けば快適に使えます。
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年02月17日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤバイっ!風呂に入れない・・・カモ?
    コメント(2)